検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治のジャーナリズム精神 

著者名 秋山 勇造/著
著者名ヨミ アキヤマ ユウゾウ
出版者 五月書房
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114780655070.21/アキ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810423015
書誌種別 図書
著者名 秋山 勇造/著
出版者 五月書房
出版年月 2002.5
ページ数 259 7p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7727-0367-5
分類記号 070.21
書名 明治のジャーナリズム精神 
書名ヨミ メイジ ノ ジャーナリズム セイシン
副書名 幕末・明治の新聞事情
内容紹介 近代日本の黎明とともに駆け抜けたジャーナリズムの先覚者・福沢諭吉、福地桜痴、成島柳北、岸田吟香たちの肖像。硬骨の旧幕臣が明治政府への出仕を拒絶して新聞の開拓者となった経緯と、各人の新聞の特色について考察する。
著者紹介 1931年生まれ。東京外国語大学卒業。現在、神奈川大学外国語学部教授。明治翻訳文学、近代日本文学の比較文学的研究。著書に「翻訳の地平」「埋もれた翻訳」「明治翻訳異聞」ほか。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
070.21 070.21
新聞-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。