検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岡本太郎の東北 

著者名 岡本 太郎/写真・文
著者名ヨミ オカモト タロウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0115527337748/オカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425937
書誌種別 図書
著者名 岡本 太郎/写真・文   岡本 敏子/監修   飯沢 耕太郎/監修
出版者 毎日新聞社
出版年月 2002.6
ページ数 123p
大きさ 21cm
ISBN10 4-620-60585-9
分類記号 748
書名 岡本太郎の東北 
書名ヨミ オカモト タロウ ノ トウホク
内容紹介 戦後、怒濤の如く活動を再開した岡本太郎は、日本文化の源流を求め東北へと旅立つ。そこで感じた喜びと憤り、それは全存在をかけて挑んだ芸術への序章だった。「日本再発見」「神秘日本」所収の文をもとに編集・再構成。
著者紹介 1911〜1996年。東京生まれ。洋画家。パリ大学在学中、ピカソの作品に衝撃を受け、抽象芸術運動に参加。前衛的な作品群は国内外で高い評価を受ける。代表作品に「太陽の塔」等。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 太郎 岡本 敏子 飯沢 耕太郎
2002
748 748
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。