検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法哲学講義 

著者名 笹倉 秀夫/著
著者名ヨミ ササクラ ヒデオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0116068801321.1/ササ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810448383
書誌種別 図書
著者名 笹倉 秀夫/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.9
ページ数 14 471p
大きさ 22cm
ISBN10 4-13-032325-3
分類記号 321.1
書名 法哲学講義 
書名ヨミ ホウテツガク コウギ
内容紹介 日常生活で生起する事象を原理的・総体的に考察する必要性は日々高まっている。世の中に豊富に存在する生の素材の検討を通して法学・法哲学的思考を鍛練する。実定法・基礎法に跨る根源的探求への問題提起となるテキスト。
著者紹介 1947年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業。現在、早稲田大学法学部教授。著書に「近代ドイツの国家と法学」「丸山真男論ノート」ほか。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
321.1 321.1
法哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。