検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鶴見和子・対話まんだら 佐佐木幸綱の巻

著者名 鶴見 和子/著
著者名ヨミ ツルミ カズコ
出版者 藤原書店
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0115832538914.6/ツル/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810470245
書誌種別 図書
著者名 鶴見 和子/著
出版者 藤原書店
出版年月 2002.12
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN10 4-89434-316-9
分類記号 914.6
書名 鶴見和子・対話まんだら 佐佐木幸綱の巻
書名ヨミ ツルミ カズコ タイワ マンダラ
各巻のタイトル 「われ」の発見
内容紹介 万葉の時代、集団に埋没しきれぬ「我」の悲しみの強さを感じた時、歌が生まれた。「我」の内に異端を抱きこみ、歌の型に挑む歌人・佐佐木幸綱と、「我」の内在する内発的発展論を打ち出してきた鶴見和子が織りなす熱論。
著者紹介 1918年東京生まれ。プリンストン大学社会学博士号取得。上智大学名誉教授。専攻は比較社会学。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 和子
2002
914.6 914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。