検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっと生かそう教育基本法 

著者名 中野 光/著
著者名ヨミ ナカノ アキラ
出版者 つなん出版
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115926331373.22/ナカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810516143
書誌種別 図書
著者名 中野 光/著
出版者 つなん出版
出版年月 2003.6
ページ数 297p
大きさ 19cm
ISBN10 4-901199-19-6
分類記号 373.22
書名 もっと生かそう教育基本法 
書名ヨミ モット イカソウ キョウイク キホンホウ
内容紹介 「教育勅語」から教育基本法へ、そして今進行している「新しい教育勅語」づくりとしての教育基本法「改正」の策動へ。近代教育史の碩学が、教育基本法の歴史的意義をパノラマのように開示してわかりやすく解説。
著者紹介 1929年生まれ。日本生活教育連盟委員長。前中央大学教授。「大正自由教育の研究」で毎日出版文化賞を受賞。ほかの著書に「教育改革者の群像」「戦後の子ども史」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
373.22 373.2
教育基本法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。