検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法隆寺の建築 (新版図説日本の文化をさぐる)

著者名 浅野 清/文
著者名ヨミ アサノ キヨシ
出版者 小峰書店
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F児童児童書0141525032K521/アサ/帯出可在庫 
2 高橋CC開架分館児童書0240376782K521/アサ/帯出可在庫 
3 上 郷開架分館児童書5040279491K521/アサ/帯出可在庫 
4 高岡CC開架分館児童書0640174827K521/アサ/帯出可在庫 
5 西部CC開架分館児童書0940097951K521/アサ/帯出可在庫 
6 崇化館開架分館児童書9041065594K521/アサ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810563312
書誌種別 図書
著者名 浅野 清/文   斎藤 博之/絵
出版者 小峰書店
出版年月 2004.1
ページ数 79p
大きさ 29cm
ISBN10 4-338-07504-X
分類記号 521.818
書名 法隆寺の建築 (新版図説日本の文化をさぐる)
書名ヨミ ホウリュウジ ノ ケンチク
新版
内容紹介 聖徳太子のお寺・法隆寺は今も残る最古の木造建築。美しい古代建築の構造や機能の秘密を、法隆寺解体修理にたずさわった著者が詳しく説き明かす。85年刊の新版。
著者紹介 1905〜91年。名古屋市生まれ。名古屋高等工業建築科卒業。元興寺文化財研究所所長、文化財保護審議会専門委員等を歴任。日本建築学会大賞受賞。著書に「古寺解体」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅野 清 斎藤 博之
2004
法隆寺
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。