検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャーナリズムの条件 1

著者名 筑紫 哲也/[ほか]編集委員
著者名ヨミ チクシ テツヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0117328858070.4/チク/1帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810656807
書誌種別 図書
著者名 筑紫 哲也/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2005.2
ページ数 12 258p
大きさ 19cm
ISBN10 4-00-026397-8
分類記号 070.4
書名 ジャーナリズムの条件 1
書名ヨミ ジャーナリズム ノ ジョウケン
各巻のタイトル 職業としてのジャーナリスト
内容紹介 報道を担う人びとは、いま何をめざし、どう格闘しているのか。第一線で活躍する記者・ディレクターらが、体験の中からジャーナリストという仕事、ニュースの発見と伝え方について提示する。
著者紹介 1935年大分県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社入社、『朝日ジャーナル』編集長等を歴任。TBS系「筑紫哲也ニュース23」キャスターとして活躍中。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ジャーナリストとは何者か 筑紫 哲也/著
2 防衛庁リスト報道の軌跡 大治 朋子/著
3 沖縄返還密約事件を追って 土江 真樹子/著
4 真実は公的空間で鍛えられる 桜井 均/著
5 「少年事件被害者の視点」への転回 藤井 誠二/著
6 地方発のドキュメンタリー 村上 雅通/著
7 終わらない戦後 柳本 通彦/著
8 報道カメラマンの仕事 石川 文洋/著
9 写真の力を信じて 後藤 勝/著
10 「何のために伝えるのか」を基準に 石山 永一郎/著
11 ジャーナリストは何を伝えるのか 伊藤 千尋/著
12 視聴率と「伝えたいニュース」 長野 智子/著
13 豊島の産廃報道 曽根 英二/著
14 国際報道とメディアの「ビジネス化」 石澤 靖治/著
15 夕刊タブロイド紙 二木 啓孝/著
16 いま、ジャーナリストの条件とは 原 寿雄/著
17 ジャーナリストは「養殖場」を飛び出そう 竹内 謙/著
18 事件記者に求められる視点と姿勢 大谷 昭宏/著
19 二つの戦争を取材して 原田 浩司/著
20 萎縮するジャーナリズム 篠田 博之/著
21 答えも終わりもないプロセスのなかに 吉田 敏浩/著
22 北朝鮮取材とジャーナリスト 石丸 次郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筑紫 哲也
2005
070.4 070.4
ジャーナリズム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。