検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対話 

著者名 田口 ランディ/著
著者名ヨミ タグチ ランディ
出版者 真宗大谷派宗務所出版部
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0117361569160.4/タグ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810674060
書誌種別 図書
著者名 田口 ランディ/著   祖父江 文宏/著   浅井 寿樹/著   花崎 皋平/著   金子 勝/著   金 纓/著   芹沢 俊介/著   大澤 真幸/著   美谷 克己/著   C.ダグラス・ラミス/著   黒岩 卓夫/著   阿満 利麿/著   真宗大谷派宗務所出版部/編集
出版者 真宗大谷派宗務所出版部
出版年月 2005.4
ページ数 369p
大きさ 21cm
ISBN10 4-8341-0337-4
分類記号 160.4
書名 対話 
書名ヨミ タイワ
副書名 宗教への提言
内容紹介 現代のさまざまな分野において真摯な思考と実践を重ねる人々と、真宗大谷派僧侶との対話を通じて、現代において宗教がどんな役割を果たすことができるのかを提言。真宗大谷派の機関誌『真宗』連載の対話シリーズを単行本化。
著者紹介 東京生まれ。作家。著書に「コンセント」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現代の人々の悩みに、親鸞はどう答えるだろう。 田口 ランディ/述 四衢 亮/述
2 目の前の人の苦しみに身を添わせることしか、自分が仏に出会う道はない。 祖父江 文宏/述 和田 浩/述
3 他者に共感する力を、いかにして回復するか。 浅井 寿樹/述 尾畑 文正/述
4 現代の荒廃のただ中に、「垂直軸」を立て直す。 花崎 皋平/述 和田 浩/述
5 現代の経済社会の軋みの中で、何ができるか。 金子 勝/述 藤 兼衆/述
6 宗教の違いを超えて、出会いの場を開くために。 金 纓/述 藤場 芳子/述
7 自ら生成する子どもたちと共に悩み、共に生きる。 芹沢 俊介/述 四衢 亮/述
8 混迷する現代社会の中で宗教に求められるもの。 大澤 真幸/述 藤 兼衆/述
9 過疎、環境破壊、農業の危機…。地域社会で生きる仏教者の視点から。 美谷 克己/述 日野 詢城/述
10 沖縄から問う、仏教は戦争に抵抗できるか。 ダグラス・ラミス/述 尾畑 文正/述
11 地域医療・福祉の現場から宗教の役割を問い直す。 黒岩 卓夫/述 鵜飼 信孝/述
12 現代社会、そして未来を照らす仏教の可能性を探る。 阿満 利麿/述 藤場 芳子/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田口 ランディ 祖父江 文宏 浅井 寿樹 花崎 皋平 金子 勝 金 纓 芹沢 俊介 大澤 真幸 美谷 克己 …
2005
160.4 160.4
宗教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。