検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふるさとお話の旅 2

著者名 野村 純一/監修
著者名ヨミ ノムラ ジュンイチ
出版者 星の環会
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F児童児童書0141922709日本昔話K913/ノム/2帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810676271
書誌種別 図書
著者名 野村 純一/監修
出版者 星の環会
出版年月 2005.4
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN10 4-89294-409-2
分類記号 913.68
書名 ふるさとお話の旅 2
書名ヨミ フルサト オハナシ ノ タビ
各巻のタイトル 栃木
内容紹介 昔話やそれに耳をかたむける子どもたちがいなくなった。便利さだけを追究する「コンビニ文化」では子どもや真の文化は育たない。そんな時代の要請に応える現代の語り手たちによるむかしむかし。2巻には栃木の民話を収める。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ダイダラホウシ
2 イデンボー
3 鶴亀井戸の片目の魚
4 男体山と赤城山の争い
5 ヤマンバのお産
6 篠生神社
7 十二支の由来
8 蛇息子
9 瓜子姫
10 鼠浄土
11 鉢かづき姫
12 ナラナシ採り
13 うばすて山
14 蜘蛛の恩返し
15 雉も鳴かずば撃たれまいに
16 昔語らい
17 ダンゴ婿
18 尻を持て
19 狐に化かされる話
20 栃木の由来
21 小野小町の墓
22 おしどり塚
23 西行もどり石
24 ナンジャモンジャ
25 小野篁と足利学校仮名ふりの松
26 銭神岩
27 馬頭さま
28 仏の山峠
29 のろわれた石碑
30 弘法大師の井戸
31 めでたいめでたい栃木の桃太郎 青木 周平/述
32 栃木の由来 岡本 澄子/述
33 白旗八幡宮 岡本 澄子/述
34 満福寺の鬼 岡本 澄子/述
35 満福寺の三鬼伝説 長沢 弘隆/述
36 夜泣きした鬼 大塚 政和/述
37 巴波川の名由来 大塚 政和/述
38 巴波川のウナギとナマズ 大塚 政和/述
39 ナマズの恩返し 大塚 政和/述
40 義家伝説 大塚 政和/述
41 ウブメから力をもらった綾川五郎次 大塚 政和/述
42 コノシロは死者のにおい 大塚 政和/述
43 木遣の由来 大塚 政和/述
44 大中寺の七不思議 五月女 正枝/述
45 白鼠の恩返し 渡辺 澄子/述
46 人柱 渡辺 澄子/述
47 八百比丘尼 渡辺 澄子/述
48 月の夜晒 渡辺 澄子/述
49 馬頭の高松地蔵さま 渡辺 澄子/述
50 ホトトギス 岡田 嘉恵子/述
51 蓬と菖蒲 岡田 嘉恵子/述
52 酒地蔵 岡田 嘉恵子/述
53 水蜘蛛 岡田 嘉恵子/述
54 河童の妙薬 岡田 嘉恵子/述
55 飴買い幽霊 岡田 迪子/著
56 思川と姿川 梅山 千潤/著
57 雀の宮 細野 嘉美/著
58 栗山の猿むかし 松本 真由美/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 純一
2005
913.68 913.68 K913
民話-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。