検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉論集 (Sekaishiso seminar)

著者名 清水 克彦/著
著者名ヨミ シミズ カツヒコ
出版者 世界思想社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117424672911.12/シミ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810703810
書誌種別 図書
著者名 清水 克彦/著
出版者 世界思想社
出版年月 2005.9
ページ数 208p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7907-1142-0
分類記号 911.12
書名 万葉論集 (Sekaishiso seminar)
書名ヨミ マンヨウ ロンシュウ
副書名 石見の人麻呂他
内容紹介 石見の人麻呂を中心に、赤人、家持など、万葉の代表歌人の作風について、作品の言語や、作品に歌われた現地の状況を深く考察。風間書房65年刊「柿本人麻呂」の一部を再録し、巻末には著者の見出した万葉の魅力を開陳する。
著者紹介 1926年京都市生まれ。京都大学文学部卒業。京都女子大学名誉教授。著書に「山椒大夫読例」「万葉雑記帳」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 克彦
2005
911.12 911.12
柿本 人麻呂 万葉集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。