検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア・交錯するナショナリズム 

著者名 石坂 浩一/著
著者名ヨミ イシザカ コウイチ
出版者 社会評論社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0117236332319.22/イシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810709839
書誌種別 図書
著者名 石坂 浩一/著   塩沢 英一/著   和仁 廉夫/著   小倉 利丸/著
出版者 社会評論社
出版年月 2005.9
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7845-1317-5
分類記号 319.2201
書名 東アジア・交錯するナショナリズム 
書名ヨミ ヒガシアジア コウサク スル ナショナリズム
内容紹介 中国・韓国での「反日」の声の高まり、日本での右派言説の主流化…。そこに噴き出しているのは、グローバル化の時代の「新しいナショナリズム」現象だ。変容する東アジア社会で、多様化する民衆意識をふまえて論じる。
著者紹介 1958年生まれ。立教大学経済学部助教授。韓国社会論、日韓・日朝関係史専攻。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 韓国の「民族主義」を考える 石坂 浩一/著
2 中国ナショナリズムの諸相 塩沢 英一/著
3 ネット社会が与えた回帰後香港の新しい使命 和仁 廉夫/著
4 「台湾人意識」の虚像と実像 和仁 廉夫/著
5 戦後ナショナリズムの終焉と新たなナショナリズムの台頭 小倉 利丸/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
319.2201 319.2201
中国-対外関係-日本 韓国-対外関係-日本 日本-対外関係 ナショナリズム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。