検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わが死民 (復刻・シリーズ1960/70年代の住民運動)

著者名 石牟礼 道子/編
著者名ヨミ イシムレ ミチコ
出版者 創土社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117290304493.15/イシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810723906
書誌種別 図書
著者名 石牟礼 道子/編
出版者 創土社
出版年月 2005.11
ページ数 337p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7893-0044-7
分類記号 493.152
書名 わが死民 (復刻・シリーズ1960/70年代の住民運動)
書名ヨミ ワガ シミン
副書名 水俣病闘争
内容紹介 1960年代後半から70年代にかけての住民運動の記録を復刻し、この時代の住民運動の問題提起がもつ今日的意義を問い直す。水俣病闘争の患者・市民・支援者のかかわりあいの中で生まれた「人間変革」ドキュメント。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 わが死民 石牟礼 道子/著
2 理解のための前提 渡辺 京二/著
3 流民の都 石牟礼 道子/著
4 水俣病問題の欠落部分 谷川 健一/著
5 水俣病 宇井 純/著
6 患者の声 渡辺 京二/著
7 深き淵より叫ぶ 赤崎 覚/著
8 「患者家族紹介」抄 石牟礼 道子/著
9 患者さんとその世界 土本 典昭/著
10 蜜蜂の国 田上 義春/著
11 島田社長との対決 訴訟派患者家族/編
12 闘いの原理 渡辺 京二/著
13 散乱放逸もすてられず 石牟礼 道子/著
14 水俣病市民会議の人々 石川 紀代子/著
15 義勇兵の決意 本田 啓吉/著
16 水俣病闘争における支援とは何か 守田 隆志/著
17 患者の魂との共闘をめざして 福元 満治/著
18 現実と幻のはざまで 渡辺 京二/著
19 噴怒の解放と再組織 滝田 修/著
20 事大主義と事小主義 谷川 健一/著
21 闘争経過と背景 渡辺 京二/著
22 晴れの日の紅をさして 石牟礼 道子/著
23 チッソ一株券を呪符として 島田 真祐/著
24 江頭社長との対決 水俣病患者巡礼団/編
25 “勝利”の苦い果実 松岡 洋之助/著
26 水俣病の概念をゆがめたもの 宮沢 信雄/著
27 まぼろしの舟のために 石牟礼 道子/著
28 私説自主交渉闘争 渡辺 京二/著
29 「死に水をとる」闘いを再構築せよ 松浦 豊敏/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石牟礼 道子
2005
493.152 493.152
水俣病
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。