検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちの始まりの生命倫理 

著者名 島薗 進/著
著者名ヨミ シマゾノ ススム
出版者 春秋社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117497322490.15/シマ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810739535
書誌種別 図書
著者名 島薗 進/著
出版者 春秋社
出版年月 2006.1
ページ数 5 326p
大きさ 20cm
ISBN10 4-393-33247-4
分類記号 490.15
書名 いのちの始まりの生命倫理 
書名ヨミ イノチ ノ ハジマリ ノ セイメイ リンリ
副書名 受精卵・クローン胚の作成・利用は認められるか
内容紹介 「ヒト胚・ES細胞」をめぐる国の審議はなぜ挫折したのか。医療技術の急速な発達により、人類はいま新たな局面に達している。7年間、国の生命倫理の審議に関わった立場から、入り組んだ議論を解きほぐし、問題点を整理する。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科教授。宗教学専攻。著書に「オウム真理教の軌跡」「現代宗教の可能性」「<癒す知>の系譜」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島薗 進
2006
490.15 490.15
生命倫理 遺伝子工学 再生医療 人工授精
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。