検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石牟礼道子全集・不知火 第10巻

著者名 石牟礼 道子/著
著者名ヨミ イシムレ ミチコ
出版者 藤原書店
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0117495649918.68/イシ/10帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810740665
書誌種別 図書
著者名 石牟礼 道子/著
出版者 藤原書店
出版年月 2006.1
ページ数 635p
大きさ 22cm
ISBN10 4-89434-496-3
分類記号 918.68
書名 石牟礼道子全集・不知火 第10巻
書名ヨミ イシムレ ミチコ ゼンシュウ シラヌイ
各巻のタイトル 食べごしらえ おままごとほか
内容紹介 大地の滋味を味わう珠玉の小品「食べごしらえ おままごと」のほか、1981〜1987年に書かれた数多のエッセイなどを収録。永六輔との解説対談「ひとりで食べてもおいしくない」も収載。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 食べごしらえおままごと
2 『食べごしらえおままごと』をめぐって
3 法の犯罪
4 加勢しい力
5 椿
6 北林谷栄様・松永伍一様
7 昏れてゆく風
8 お寺の青年たち
9 火床のあった家
10 世外との通路
11 虫に焼酎を呑ませる話
12 虫から神へ
13 アンデス染織の深紅
14 樹の中の鬼
15 愚かなふり
16 人間ばなれ
17 永すぎる受苦
18 海辺に巨きな人が
19 不知火海より手賀沼へ
20 乳の潮
21 名残りの世
22 七つの鐘が六つなりて
23 鬼女ひとりいて
24 言葉あそび
25 湯のみのはなやぎ
26 雪の舞う夜のために
27 とある前世の秋のいま
28 村のお寺
29 谷の上の橋
30 花ある公界
31 湖辺の寺
32 女という原初
33 蕾のまさにほころぶ刻
34 「自立」の後に来るもの
35 遠い道
36 夢のさくら
37 麵麭の思い出
38 津軽考
39 津軽考
40 一里塚としての法廷
41 見るべきほどのことは
42 津軽考
43 親の家
44 花の香る国
45 地母神
46 アジア民衆環境会議のためのお願い
47 海はまだ光り
48 夢の向う
49 創世の海べで
50 蘇生
51 色の調べ
52 草の向うに
53 神話の世紀
54 砂防ダム
55 常世の舟
56 砂防ダム
57 石垣
58 民話としての学問
59 山の上の寺
60 清和村浄瑠璃行
61 清和村浄瑠璃行
62 清和村浄瑠璃行
63 清和村浄瑠璃行
64 落葉の中で
65 ひとりで食べてもおいしくない 永 六輔/対談
66 男の粋

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石牟礼 道子
2006
918.68 918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。