検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新潟水俣病問題 

著者名 飯島 伸子/編著
著者名ヨミ イイジマ ノブコ
出版者 東信堂
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117298340493.15/イイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810765691
書誌種別 図書
著者名 飯島 伸子/編著   舩橋 晴俊/編著
出版者 東信堂
出版年月 2006.4
ページ数 18 333p
大きさ 22cm
ISBN10 4-88713-663-3
分類記号 493.152
書名 新潟水俣病問題 
書名ヨミ ニイガタ ミナマタビョウ モンダイ
副書名 加害と被害の社会学
新版
内容紹介 熊本水俣病に続く第2の水俣病として、1965年に顕在化した新潟水俣病。新潟水俣病問題を社会学の視点から総合的に解明し、その教訓を明らかにする。最近の画期的判決等を増補した新版。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 新潟水俣病問題の歴史と概要 飯島 伸子/著
2 加害過程の特質 舩橋 晴俊/著
3 被害者潜在化のメカニズム 渡辺 伸一/著
4 水俣病差別とニセ患者差別 関 礼子/著
5 家族による被害の経験 田渕 六郎/著
6 阿賀野川流域における生活世界の変容 田所 恭子/著
7 職業に関連する損失および被害の総体 飯島 伸子/著
8 未認定患者の長期放置と「最終解決」の問題点 舩橋 晴俊/著
9 新潟水俣病の教訓化をめぐる動きと残された課題 関 礼子/著
10 水俣病関西訴訟の最高裁判決とその含意 舩橋 晴俊/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
493.152 493.152
水俣病
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。