検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築家の仕事 (太陽レクチャー・ブック)

著者名 アトリエ・ワン/[ほか]著
著者名ヨミ アトリエ ワン
出版者 平凡社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117772667520.28/アト/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810776651
書誌種別 図書
著者名 アトリエ・ワン/[ほか]著
出版者 平凡社
出版年月 2006.6
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN10 4-582-63069-3
分類記号 520.28
書名 建築家の仕事 (太陽レクチャー・ブック)
書名ヨミ ケンチクカ ノ シゴト
内容紹介 建築家とは何を「つくる」仕事なのでしょうか? その答えは「建築」に決まっているわけではありません。「感情」や「生活」や「関係」を「つくり出す」新世代の建築家のスタイルを紹介します。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 建築家の実践は「相手を知るほどに、スマートになっていく」 アトリエ・ワン/編
2 建築というものは「作品」ではなく「『建築』としか言いようのない存在なのです」 乾 久美子/述
3 東京という街にはまだまだ「新しいヴィジョンを生かせる可能性がある」 クライン ダイサム アーキテクツ/編
4 時代を超えるデザインの条件とは「人の生活を根本から変える普遍性があること」 手塚 貴晴/述 手塚 由比/述
5 アインシュタインが新しい理論によって「世界の見方を一変させたことに憧れる。しかも建築はもっと自由だ」 藤本 壮介/述
6 建築で表現したいのは「在っただろうこと、在り続けるだろうこと」 堀部 安嗣/述
7 日本で活躍する海外の若手建築家 宮崎 謙士/述
8 写真集ガイド35

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
520.28 520.28
建築家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。