検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄路の美学 

著者名 原口 隆行/著
著者名ヨミ ハラグチ タカユキ
出版者 国書刊行会
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0117814683910.26/ハラ/帯出可在庫 
2 高橋CC開架分館一般図書0210619716910.26/ハラ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810798148
書誌種別 図書
著者名 原口 隆行/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2006.9
ページ数 358p
大きさ 20cm
ISBN10 4-336-04786-3
分類記号 910.26
書名 鉄路の美学 
書名ヨミ テツロ ノ ビガク
副書名 名作が描く鉄道のある風景
内容紹介 鉄道は文学の中でこんな風に登場した-。井伏鱒二、林芙美子、島崎藤村、若山牧水らの作品に登場する日本各地の駅を訪れ綴った、「文学の中の駅」に続く紀行×エッセー×評論集第2弾。季刊誌『旅と鉄道』連載を単行本化。
著者紹介 1938年東京生まれ。上智大学経済学部卒業。凸版印刷勤務を経てフリー。『鉄道ジャーナル』などに寄稿。著書に「マニアの路面電車」「ドイツ・ライン川鉄道紀行」「各駅停車の旅」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原口 隆行
2006
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代 駅
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。