検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都城古代日本のシンボリズム 

著者名 吉村 武彦/編
著者名ヨミ ヨシムラ タケヒコ
出版者 青木書店
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0117660648210.3/ヨシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810842061
書誌種別 図書
著者名 吉村 武彦/編   山路 直充/編
出版者 青木書店
出版年月 2007.3
ページ数 12 442p
大きさ 22cm
ISBN10 4-250-20708-2
ISBN13 978-4-250-20708-2
分類記号 210.3
書名 都城古代日本のシンボリズム 
書名ヨミ トジョウ コダイ ニホン ノ シンボリズム
副書名 飛鳥から平安京へ
内容紹介 浮かび上がる国家の姿。飛鳥の諸宮〜平安京、さらに難波・大津・紫香楽・恭仁など王室との関連の深い宮をはじめとして都城を通観。天皇の支配構造がいかに反映されていたのかを解明する。
著者紹介 明治大学勤務。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 飛鳥の諸宮と藤原京 林部 均/著
2 平城京 武田 和哉/著
3 長岡京 國下 多美樹/著
4 平安京の造営 網 伸也/著
5 平安京の変容と「京都」の成立 上村 和直/著
6 斑鳩からみた飛鳥 清水 昭博/著
7 難波地域の開発と難波宮・難波京 古市 晃/著
8 大津宮と大津京・紫香楽宮 小笠原 好彦/著
9 恭仁宮と京の実態 中島 正/著
10 京外離宮の造営と都城制 古閑 正浩/著
11 国家形成と都市 佐々木 憲一/著
12 古代天皇制支配と律令・宮都 吉村 武彦/著
13 都城と交通 近江 俊秀/著
14 京と寺 山路 直充/著
15 平安京造営考 川尻 秋生/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 武彦 山路 直充
2007
210.3 210.3
日本-歴史-古代 都城
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。