検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内田力蔵著作集 第3巻

著者名 内田 力蔵/著
著者名ヨミ ウチダ リキゾウ
出版者 信山社出版
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0117913451320.8/ウチ/3帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810849747
書誌種別 図書
著者名 内田 力蔵/著
出版者 信山社出版
出版年月 2006.8
ページ数 7 467p
大きさ 23cm
ISBN10 4-88261-634-3
分類記号 320.8
書名 内田力蔵著作集 第3巻
書名ヨミ ウチダ リキゾウ チョサクシュウ
各巻のタイトル 法思想
内容紹介 「イギリス法における「個人的自由の権利」について」ほか、法思想に関する論稿を、「ブラックストーン」「メーン」「インド法」「パウンド」「書評・その他」の5部に分けて収録する。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 イギリス法における「個人的自由の権利」について
2 サー・ヘンリー・メーン
3 メーン
4 メーン『古代法』の百年
5 19世紀のはじめにおけるインドの法律についてのマコーレーの記述
6 インドにおけるイギリス法導入とメーン
7 わが国におけるインド法研究の現状と課題
8 パウンドの法発展方式について
9 パウンド「アメリカ法の発展とそのイギリス法からの離脱点」
10 アメリカにおけるパウンド法学のある評価について
11 アメリカ法学のひとつの動向について
12 Some Makers of English Law,by William Holdsworth
13 メーン『古代法』(1861年)
14 ヴィノグラドフ著『法における常識』
15 比較宗教制度研究会の発足を記念する川島武宜教授の講演に寄せて

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
320.8 320.8
法律学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。