検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みどり資源活用のフロンティア 

著者名 持田 紀治/編著
著者名ヨミ モチダ ノリハル
出版者 大学教育出版
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0118183946651.7/モチ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810875266
書誌種別 図書
著者名 持田 紀治/編著   小島 敏文/編著
出版者 大学教育出版
出版年月 2007.7
ページ数 16 390p
大きさ 22cm
ISBN10 4-88730-771-1
ISBN13 978-4-88730-771-1
分類記号 651.7
書名 みどり資源活用のフロンティア 
書名ヨミ ミドリ シゲン カツヨウ ノ フロンティア
副書名 中山間地域新生への考察と実践方策の提言
内容紹介 今のままでは貴重な地球資源である「みどり資源」が危機に直面するだけでなく、木・山・森の文化をも失う恐れがある。深化する危機とターニング・ポイントの二局面を見据え、三つのフィールド・ワークから研究と提言を試みる。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 みどり資源活用の新視点 櫻井 充弘/著
2 森林・林業の姿と森林資源活用の方向 行森 章/著
3 林業構造改革を支援する林業試験研究 大本 静人/著
4 明日を信じる 時光 博史/著
5 森林組合の現状と発展方向 一本木 孝史/著
6 地元材活用と雇用安定を日指す森林組合の企業型経営戦略 坂部 広和/著
7 私が目指す森林組合像 渡邉 昭二/著
8 企業の森林経営と地域振興貢献 中村 成孝/著
9 森林・林業の再生と緑の国土づくりへの展望 持田 紀治/著
10 人も、森も、街も元気になる家づくり 保井 英三/著
11 森林の多面的機能と山村社会の維持 脇本 修自/著
12 ひろしまの森・林業の再生に向けて 小島 敏文/著
13 木質バイオマス活用と里山地域再生 早田 保義/著
14 害獣イノシシを資源に、そして地域の活性化に 竹内 正彦/著
15 林内放牧・里地放牧の新しい展開 高橋 佳孝/著
16 農林地域の担い手確保と地域発展戦略 坂本 和博/著
17 帝釈峡地域における巨樹・巨木資源の活用 久岡 武美/著
18 西条柿古木の由来を探る 前重 道雅/著
19 みどり資源の保全・再生の必要性と実践成果 白川 勝信/著
20 森林整備と市民活動 吉村 浩司/著
21 広島県緑の少年団の活動と地域貢献 広島県農林水産部農林整備局森林保全室/編
22 里山とスローライフの確立 荒川 純太郎/著
23 里山を食い物にする 和田 芳治/著
24 河川管理とソフト的資源活用 吉川 修/著
25 水辺塾活動と河川保護について 中村 伸行/著
26 漁業者による森林保全の活動 白鳥 法子/著
27 西条の地酒振興と山・水の保全運動 前垣 壽男/著
28 サービス化とみどりの地域政策 若井 具宜/著
29 課題と展望 持田 紀治/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
651.7 651.7
林業経営 森林保護
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。