検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芦屋釜の名品 

著者名 五島美術館/企画・監修
著者名ヨミ ゴトウ ビジュツカン
出版者 淡交社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118012442791.5/ゴト/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810895343
書誌種別 図書
著者名 五島美術館/企画・監修   細見美術館/企画・監修
出版者 淡交社
出版年月 2007.11
ページ数 150p
大きさ 24cm
ISBN10 4-473-03438-0
ISBN13 978-4-473-03438-0
分類記号 791.5
書名 芦屋釜の名品 
書名ヨミ アシヤガマ ノ メイヒン
副書名 茶の湯の至巧
内容紹介 筑前国芦屋津で生まれた鉄の芸術「芦屋釜」。華麗な表現と匠の技が冴える、重要文化財7点をふくむ50数点をカラー写真で掲載。また、生産地から近年の発掘成果を踏まえた論考と、美術史と茶道史からのそれぞれの論文を収録。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「芦屋釜」事始め
2 芦屋釜の名品
3 生産地にみる芦屋釜とその製作技術 新郷 英弘/著
4 芦屋釜 原田 一敏/著
5 名物記に見る釜 竹内 順一/著
6 茶の湯の美学 後藤 繁雄/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
791.5 791.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。