検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

諏訪大紀行 (「信州の大紀行」シリーズ)

著者名 田中 欣一/責任編集
著者名ヨミ タナカ キンイチ
出版者 一草舎出版
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118215286291.52/タナ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810903759
書誌種別 図書
著者名 田中 欣一/責任編集
出版者 一草舎出版
出版年月 2007.11
ページ数 246p
大きさ 31cm
ISBN10 4-902842-36-4
ISBN13 978-4-902842-36-4
分類記号 291.52
書名 諏訪大紀行 (「信州の大紀行」シリーズ)
書名ヨミ スワ ダイキコウ
副書名 よみがえる諏訪人の物語
内容紹介 「御小屋の山のモミの木は、里に下りて神となる」 かつて八ヶ岳山麓の「神野」と呼ぶ一帯では、諏訪大明神の数々の神事が執り行われていた。縄文時代から脈々と続く諏訪の文化。ふるさとの誇り、諏訪人の物語がよみがえる…。
著者紹介 1929年長野県生まれ。国学院大学文学部卒業。民俗・日本思想史家。著書に「生と死の風景」「塩の道を歩く」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 土地の食べ物には命が宿っている 鎌田 實/著
2 心よ響けわが歓びの歌 吉江 忠男/著
3 思い出の諏訪湖 小口 高/著
4 心のふるさと、八ケ岳 田部井 淳子/著
5 沖縄に生まれ、諏訪に住む 石川 文洋/著
6 「諏訪」の国と独自の文化圏 田中 欣一/著
7 縄文の大地から 会田 進/著
8 御柱と巨木信仰 藤森 照信/著
9 諏訪信仰と神事 竹村 美幸/著
10 諏訪湖と暮らし 宮坂 徹/著
11 諏訪盆地をとり囲む峠 井出 孫六/著
12 武田信玄と諏訪 井出 孫六/著
13 神話と伝説の国 宮坂 光昭/著
14 諏訪地方の建築 吉澤 政己/著
15 反骨の血と開拓者魂と諏訪の風土と作家たち 市川 一雄/著
16 <諏訪人物誌>学術の先達 今井 清水/著
17 諏訪が生んだ出版人 岩波茂雄 塩澤 実信/著
18 片倉兼太郎と諏訪の製糸 嶋崎 昭典/著
19 諏訪を歩く 田中 欣一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
291.52 291.52
長野県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。