検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縄文の漆と社会 (先史文化研究の新展開)

著者名 阿部 芳郎/編
著者名ヨミ アベ ヨシロウ
出版者 雄山閣
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012590219210.25/アベ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001756126
書誌種別 図書
著者名 阿部 芳郎/編
出版者 雄山閣
出版年月 2023.4
ページ数 317p
大きさ 22cm
ISBN10 4-639-02899-4
ISBN13 978-4-639-02899-4
分類記号 210.25
書名 縄文の漆と社会 (先史文化研究の新展開)
書名ヨミ ジョウモン ノ ウルシ ト シャカイ
内容紹介 明治大学資源利用史研究クラスターが共同で進めてきた縄文時代の漆利用技術に関する研究の成果。考古学・植物学・応用有機化学などの多角的な視点から縄文時代の「資源」としての漆利用技術を分析し、歴史的背景を解き明かす。
著者紹介 明治大学文学研究科史学博士課程単位取得後退学。同大学文学部教授。同大学資源利用史研究クラスター代表。博士(史学)。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「縄文の漆工芸」と社会 宮腰 哲雄/著
2 ウルシという植物の特性 能城 修一/著
3 漆の科学分析の歴史とその概略 宮腰 哲雄/著
4 縄文のウルシ利用と科学分析 宮腰 哲雄/著
5 漆膜の構造からみえる縄文の漆工技術 本多 貴之/著
6 漆の産地と年代の探求 吉田 邦夫/著
7 漆に関わる材料の分析 本多 貴之/著
8 木胎製作と磨製石斧 栗島 義明/著
9 櫛の製作 片岡 太郎/著
10 接着剤としての漆 千葉 敏朗/著
11 ウルシ利用の人類史 能城 修一/著 佐々木 由香/著
12 鳥浜貝塚の漆工芸 鯵本 眞友美/著
13 前期の集落形成と漆工芸の展開 蒲生 侑佳/著
14 押出遺跡と漆工芸 渋谷 孝雄/著
15 中期集落と漆工芸の関係 磯野 治司/著 齊藤 成元/著
16 前田遺跡の漆工芸 三浦 武司/著
17 漆文化の地域性 蒲生 侑佳/著
18 大木戸遺跡の漆工芸技術 金子 直行/著
19 縄文時代後晩期の漆器と容器間関係 阿部 芳郎/著
20 是川遺跡の漆器と遺跡形成 小久保 拓也/著
21 漆製品の埋葬と社会 木村 英明/著 上屋 眞一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210.25 210.25
縄文式文化 遺跡・遺物-日本 漆器 うるし(漆)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。