検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技と形と心の伝承文化 

著者名 岩井 宏実/編
著者名ヨミ イワイ ヒロミ
出版者 慶友社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115626486382.1//イワ帯出可貸出中  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810407177
書誌種別 図書
著者名 岩井 宏実/編
出版者 慶友社
出版年月 2002.3
ページ数 470p
大きさ 22cm
ISBN10 4-87449-231-2
分類記号 382.1
書名 技と形と心の伝承文化 
書名ヨミ ワザ ト カタチ ト ココロ ノ デンショウ ブンカ
内容紹介 物質文化からの民具と技術、伝承生活の基盤となる民俗環境および歳事と民俗信仰、民俗芸能など、現代的視点に立っての世相史を展開。23編の論考から、日本民俗の深層にわけいる試み。
著者紹介 1932年奈良県生まれ。立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。帝塚山大学長、大分県立博物館長、国立歴史民俗博物館名誉教授。著書に「民具の博物誌」「民具の歳時記」他。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 私の民俗学 岩井 宏実/著
2 箱鞴の送風形式について 朝岡 康二/著
3 民具呪用論 野本 寛一/著
4 ペケとタンカバイ 神崎 宣武/著
5 残存民具と残滓民具の迫間 田邉 悟/著
6 縁起人形の民俗文化史 松崎 憲三/著
7 上総掘り技術の伝播と展開 大島 暁雄/著
8 絵馬研究の課題 小川 直之/著
9 絵馬としての船写真 前野 雅彦/著
10 韓国の魚醬 渡辺 誠/著
11 ハナタケ(花竹)習俗にあらわれる削り掛 松崎 かおり/著
12 信州大町市周辺のエビス信仰 田中 宣一/著
13 縁日市と地域 加藤 幸治/著
14 集団行事にみる同族結合の現在 前田 俊一郎/著
15 紀州の屋敷神信仰 吉川 寿洋/著
16 楊谷寺縁起と石間寺・鞍馬寺勧進状 福原 敏男/著
17 戦前の女四国遍路 印南 敏秀/著
18 淡島信仰の北関東における一展開 菅原 千華/著
19 花園村峯出の年中行事 岩崎 竹彦/著
20 吉野林業村落の精霊信仰と俗信 赤田 光男/著
21 姫島盆踊りと「外の力」 菅野 剛宏/著
22 出雲神楽における「七座神事」について 勝部 月子/著
23 団七かしらの系譜 林 美奈子/著
24 南都の鬼と松明 福持 昌之/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩井 宏実
2002
382.1 382.1
岩井 宏実 日本-風俗
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。