検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本書道史新論 (ちくま新書)

著者名 魚住 和晃/著
著者名ヨミ ウオズミ カズアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012658497728.21/ウオ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001828738
書誌種別 図書
著者名 魚住 和晃/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.3
ページ数 334p
大きさ 18cm
ISBN10 4-480-07601-4
ISBN13 978-4-480-07601-4
分類記号 728.21
書名 日本書道史新論 (ちくま新書)
書名ヨミ ニホン ショドウシ シンロン
副書名 書の多様性と深みを探る
内容紹介 稲荷山古墳鉄剣象嵌銘や聖徳太子「法華義疏」、吉備真備の李訓墓誌銘などを例に挙げつつ、日本の書の発展史を辿る。さらに、中国基軸の漢字文化史とも異なる、日本独自の文字文化の歩みとしての書道史を描きなおす。
著者紹介 東京教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。神戸大学名誉教授。きび美ミュージアム副館長。文学博士。著書に「書聖王羲之」「書を楽しもう」「「書」と漢字」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
728.21 728.21
書道-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。