検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾張藩社会の総合研究 8

著者名 岸野 俊彦/編
著者名ヨミ キシノ トシヒコ
出版者 清文堂出版
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F郷土郷土資料0120694147A240/キシ/8帯出可在庫 
2 中央館閉架書庫D郷土資料7010926515A240/キシ/8禁帯出在庫  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001912239
書誌種別 図書
著者名 金田一 秀穂/監修   小宮 輝之/監修   仁子/イラスト   ハナイ ナホ/イラスト   くさだ さやか/イラスト   下間 文恵/イラスト
出版者 Gakken
出版年月 2025.3
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN10 4-05-205998-8
ISBN13 978-4-05-205998-8
分類記号 814.4
書名 いきものだらけのことば図鑑 
書名ヨミ イキモノダラケ ノ コトバ ズカン
内容紹介 「猫に鰹節」「飛んで火に入る夏の虫」「烏合の衆」…。いきものが登場することわざ、慣用句、故事成語の意味や由来、使い方を、イラストとともに紹介する。いきものコラム、図鑑も掲載。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 八篇編纂の意義と課題 岸野 俊彦/著
2 三河刈谷藩医・国学者村上忠順と尾張藩社会 岸野 俊彦/著
3 琵琶連の活動に見る三河と尾張の狂歌界 清水 禎子/著
4 渡辺又日庵を中心とした渡辺半蔵家とその一族の茶の湯 水野 荘平/著
5 尾張藩と大坂における文化的人脈 橋本 孝成/著
6 嘉永六年における尾張藩砲術師、辻弥平と仲の江戸行きの背景について 土井 康弘/著
7 尾張藩年寄渡辺半蔵家研究の現在 大塚 英二/著
8 『師崎日記』を読む 松田 憲治/著
9 石清水八幡宮社務家の家督相続と尾張藩 竹中 友里代/著
10 近世大名家葬地の形成と逸脱 斎藤 夏来/著
11 尾張家における「御縁家」の再興と江戸屋敷 白根 孝胤/著
12 慶応期における美濃路起渡船場の運営と尾張藩 宮川 充史/著
13 鳴海宿下郷家宿帳にみる大名通行と尾張藩 種田 祐司/著
14 長良川水系の水運と尾張藩 筧 真理子/著
15 東海道脇往還「佐屋宿」考 石田 泰弘/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
319.1038 319.1038 319.1038
ねこ(猫)-写真集
前のページへ