検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書物學 27

出版者 勉誠社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架ティーンズ7011065859020.5//27帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001931001
書誌種別 図書
出版者 勉誠社
出版年月 2025.4
ページ数 83,11p
大きさ 26cm
ISBN10 4-585-30727-3
ISBN13 978-4-585-30727-3
分類記号 020.5
書名 書物學 27
書名ヨミ ショモツガク
各巻のタイトル 近代製本の100年
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 27は、「近代製本の100年」を特集し、磯部敦「製本研究へのアプローチ」、木戸雄一「中国から来た洋式製本術」、座談会等を収録する。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 京都の製本過去現在未来 酒本 賢史/述 早瀬 篤史/述 蒲田 敏也/述 山崎 喜市/述
2 序言 磯部 敦/著
3 製本研究へのアプローチ 磯部 敦/著
4 中国から来た洋式製本術 木戸 雄一/著
5 木版挿絵本の製本から見る著者と造本者の意向 真田 幸治/著
6 変態する書物 山中 剛史/著
7 これからの製本研究者のために 安井 海洋/編
8 松朋堂新収古書解題 佐藤 道生/著
9 書物の声を聞く 佐々木 孝浩/著
10 ガブリエル・ノーデの慧眼

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
020.5 020.5
図書
前のページへ