検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池上彰が七賢人と考えた世界の読みかた、未来のみかた 

著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7011095690304/イケ/帯出可貸出中  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001967826
書誌種別 図書
著者名 池上 彰/著
出版者 講談社
出版年月 2025.10
ページ数 309p
大きさ 19cm
ISBN10 4-06-541636-5
ISBN13 978-4-06-541636-5
分類記号 304
書名 池上彰が七賢人と考えた世界の読みかた、未来のみかた 
書名ヨミ イケガミ アキラ ガ シチケンジン ト カンガエタ セカイ ノ ヨミカタ ミライ ノ ミカタ
内容紹介 世界も日本も激動の時代。同時代をどう見ればいいのか。池上彰が佐藤優、村上世彰、赤根智子ら七賢人と語り合う。対談動画を視聴できるQRコード付き。テレ東BIZ「池上彰がいま話を聞きたい30人」をもとに書籍化。
著者紹介 長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。フリージャーナリスト。名城大学教授、東京科学大学特命教授、角川武蔵野ミュージアム館長などを務める。著書に「黎明日本左翼史」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 国際情勢はこう考えればいい 佐藤 優/述
2 資本主義とカネの核心 村上 世彰/述
3 生きる技術としての哲学 國分 功一郎/述
4 国際司法の現場とは 赤根 智子/述
5 日本人にとって戦争とは何か 吉田 裕/述
6 素粒子物理学で何がわかる? 多田 将/述
7 企業経営の極意を考える 似鳥 昭雄/述
8 アメリカ、中国と日本はどう向き合うか 佐藤 優/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰
2025
304 304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。