検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多文化多世代交差世界における市民意識の形成 (叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態)

著者名 渡辺 秀樹/編
著者名ヨミ ワタナベ ヒデキ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118240126361.04/ワタ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000009907
書誌種別 図書
著者名 渡辺 秀樹/編   有末 賢/編
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.1
ページ数 13 289p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7664-1464-6
ISBN13 978-4-7664-1464-6
分類記号 361.04
書名 多文化多世代交差世界における市民意識の形成 (叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態)
書名ヨミ タブンカ タセダイ コウサ セカイ ニ オケル シミン イシキ ノ ケイセイ
内容紹介 ユースカルチャー、IT型コミュニケーション、不登校、文化移民…。多文化と多世代が交錯する現代社会を、世代と社会化の概念を軸に多角的に分析し、戦後日本の市民社会を摘出する、気鋭の社会学論集。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学文学部教授。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 総論 多文化交差世界と市民意識 有末 賢/著
2 “世代”の社会学的考察 和田 宗樹/著
3 ユースカルチャーと時間 松尾 浩一郎/著
4 再社会化とジェネラティビティ 小倉 康嗣/著
5 IT型コミュニケーションと拡散的核家族 渡辺 秀樹/著
6 不登校事例にみる親子関係の変容プロセス 青田 泰明/著
7 現代大学生の進学動機と職業観 小澤 昌之/著
8 文化移民 藤田 結子/著
9 国際移動と再社会化 オイ ション ゴウ/著
10 松田道雄における転向と戦争経験 和田 悠/著
11 多文化・高齢社会におけるソーシャル・キャピタルの醸成と健康なまちづくり 浦野 慶子/著
12 まちづくりと市民意識 石井 清輝/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
361.04 361.04
社会学 市民社会 世代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。