検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛左おばあさんの昔ばなし 

著者名 [賀島 飛左/述]
著者名ヨミ カシマ ヒサ
出版者 吉備人出版
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫C児童書0141356354K913/カシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810254093
書誌種別 図書
著者名 [賀島 飛左/述]   立石 憲利/監修   「飛左おばあさんの昔ばなし」編集委員会/編著   白江 雅美/絵
出版者 吉備人出版
出版年月 2000.3
ページ数 168p
大きさ 21cm
ISBN10 4-906577-48-2
分類記号 913.68
書名 飛左おばあさんの昔ばなし 
書名ヨミ ヒサ オバアサン ノ ムカシバナシ
副書名 岡山県阿哲郡哲西町
内容紹介 600話以上もの昔話を残し、日本有数の民話の伝承者として知られる、賀島飛左さんが語った25話を、小学生や中学生にも読みやすいように書き直して収録。語り継ぐべき岡山の民話を子どもたちに伝える一冊。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 経済学における社会的なるもの 八木 紀一郎/著
2 経済学への未展開 坂 昌樹/著
3 交換手段の転変を基軸とした発展段階論 原田 哲史/著
4 近代日本における時間と空間 八木 紀一郎/著
5 産業社会・工場村・パターナリズム 武居 良明/著
6 マックス・ヴェーバーの方法論 金子 光男/著
7 二元的経済秩序は社会的市場に対立するか? カール・ブラント/著
8 ドイツにおける制度と進化の経済学 ヴェルナー・パシャ/著
9 エヴォリューショナリー・エコノミックスと企業の理論への展開 杭田 俊之/著
10 経済システムと社会の道徳 春日 淳一/著
11 世界経済分析における方法 真継 隆/著
12 固有の学問分野としての「経済政策の理論」をめぐる討論 テオドール・ダムス/著
13 経済の基礎概念を応用した「統一場」理論の新構成 城島 国弘/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
335.13 335.13
経営者 図書解題
前のページへ