検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

丸山眞男話文集 [正]1

著者名 丸山 眞男/[著]
著者名ヨミ マルヤマ マサオ
出版者 みすず書房
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118303560304/マル/1帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000056320
書誌種別 図書
著者名 丸山 眞男/[著]   丸山眞男手帖の会/編
出版者 みすず書房
出版年月 2008.5
ページ数 499p
大きさ 20cm
ISBN10 4-622-07381-9
ISBN13 978-4-622-07381-9
分類記号 304
書名 丸山眞男話文集 [正]1
書名ヨミ マルヤマ マサオ ワブンシュウ
内容紹介 丸山眞男の没後に『丸山眞男手帖』で発掘、記録された、丸山の文章・講演・座談・インタヴューなどを収録。1は、庶民大学三島教室で行った講義の要旨原稿「十九世紀以降欧洲社会思想史」など全15編。
著者紹介 1914〜96年。大阪生まれ。東京大学法学部卒業。ハーバード大学特別客員教授、プリンストン高等学術研究所員などを務めた。著書に「政治の世界」「日本政治思想史研究」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現状(status quo)維持と「現状打破」
2 蠟山政道教授行政学試験答案
3 ホープに就て
4 復古調をどう見るか
5 満五才
6 お茶の間政談
7 六〇年安保への私見
8 聞き書き庶民大学三島教室 久田 邦明/聞き手
9 十九世紀以降欧洲社会思想史
10 一九五〇年前後の平和問題
11 南原先生と私
12 法・政治・人間
13 大山郁夫・生誕百年記念に寄せて
14 戦後日本の精神状況 石田 雄/述 藤田 省三/述
15 二十四年目に語る被爆体験 林 立雄/聞き手

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 眞男 丸山眞男手帖の会
2008
304 304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。