検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

収容所文学論 

著者名 中島 一夫/著
著者名ヨミ ナカジマ カズオ
出版者 論創社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0118313460904/ナカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000063711
書誌種別 図書
著者名 中島 一夫/著
出版者 論創社
出版年月 2008.6
ページ数 331p
大きさ 20cm
ISBN10 4-8460-0727-0
ISBN13 978-4-8460-0727-0
分類記号 904
書名 収容所文学論 
書名ヨミ シュウヨウジョ ブンガクロン
内容紹介 この息苦しい時代は、「収容所」と呼ぶのに相応しい-。石原吉郎、パゾリーニから現代文学の旗手である村上春樹、阿部和重、そしていまの状況までを縦横無尽に批評する、「収容所時代」を生き抜くための文学論。
著者紹介 1968年石川県生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了。早稲田実業学校教諭、早稲田大学講師を経て、近畿大学文芸学部准教授。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
904 904
文学
前のページへ