検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

顰蹙文学カフェ 

著者名 高橋 源一郎/著
著者名ヨミ タカハシ ゲンイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0118316109910.26/タカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000065948
書誌種別 図書
著者名 高橋 源一郎/著   山田 詠美/著
出版者 講談社
出版年月 2008.6
ページ数 300p
大きさ 20cm
ISBN10 4-06-214706-4
ISBN13 978-4-06-214706-4
分類記号 910.264
書名 顰蹙文学カフェ 
書名ヨミ ヒンシュク ブンガク カフェ
内容紹介 「文学」はある。実在している。現実に、見える形で存在している。つまり、作家という変な人たちの形をして-。高橋源一郎と山田詠美が、島田雅彦や瀬戸内寂聴らをゲストに迎え、「文学」について語る。
著者紹介 1951年広島県生まれ。小説家。「日本文学盛衰史」で伊藤整文学賞受賞。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「顰蹙」買えたら、作家は一人前 高橋 源一郎/述 山田 詠美/述
2 無視されるより、けなされたい 島田 雅彦/述
3 「書く」ことが恥ずかしい 中原 昌也/述
4 「世捨て人」になりたかった… 車谷 長吉/述
5 「権威」からの逃亡 古井 由吉/述
6 長生きすると、顰蹙は「昇華」する 瀬戸内 寂聴/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 源一郎 山田 詠美
2008
910.264 910.26
日本文学-作家 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-歴史-平成時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。