検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄・問いを立てる 2

出版者 社会評論社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118485186219.9//2帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000089626
書誌種別 図書
出版者 社会評論社
出版年月 2008.8
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7845-0576-0
ISBN13 978-4-7845-0576-0
分類記号 219.9
書名 沖縄・問いを立てる 2
書名ヨミ オキナワ トイ オ タテル
各巻のタイトル 方言札
内容紹介 気鋭の若手沖縄研究者が、「沖縄研究」を構想するシリーズ。2は、近代沖縄における方言札の出現、翻訳的身体と境界の憂鬱、沖縄移民のなかの「日本人性」など6論考を収録する。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 方言札 近藤 健一郎/著
2 近代沖縄における方言札の出現 近藤 健一郎/著
3 「南嶋詩人」、そして「国語」 村上 呂里/著
4 近代沖縄における公開音楽会の確立と音楽観 三島 わかな/著
5 翻訳的身体と境界の憂鬱 仲里 効/著
6 沖縄教職員会史再考のために 戸邉 秀明/著
7 沖縄移民のなかの「日本人性」 伊佐 由貴/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
219.9 219.9
沖縄県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。