検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル・ヒストリーの挑戦 

著者名 水島 司/編
著者名ヨミ ミズシマ ツカサ
出版者 山川出版社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0118487687201.16/ミズ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000093960
書誌種別 図書
著者名 水島 司/編
出版者 山川出版社
出版年月 2008.8
ページ数 193p
大きさ 21cm
ISBN10 4-634-64034-4
ISBN13 978-4-634-64034-4
分類記号 201.16
書名 グローバル・ヒストリーの挑戦 
書名ヨミ グローバル ヒストリー ノ チョウセン
内容紹介 世界システム論、地域システム論、帝国論、人類史、環境史…。さまざまな歴史認識の方法論として誕生した「グローバル・ヒストリー」。その進むべき方向を多様な議論で指し示し、具体的な歴史事象の考察をまとめる。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「前近代南インドの社会空間と社会構造」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 グローバル・ヒストリー研究の挑戦 水島 司/著
2 初期グローバル・ヒストリー・ノート 濱下 武志/著
3 歴史学はグローバル研究にどのような貢献ができるか ケネス・ポメランツ/著
4 世界史教育、東南アジア史、グローバル・ヒストリー 桃木 至朗/著
5 「イスラム世界」と新しい世界史 羽田 正/著
6 世界システム論からグローバル・ヒストリーへ 山下 範久/著
7 グローバル・ヒストリーと帝国、帝国主義 木畑 洋一/著
8 アジア国際秩序とイギリス帝国、ヘゲモニー 秋田 茂/著
9 中華帝国の経済と情報 古田 和子/著
10 日本綿業とグローバル・ヒストリー 谷本 雅之/著
11 銅からみた近世アジア間貿易とイギリス産業革命 島田 竜登/著
12 思想のグローバル・ヒストリー 吉澤 誠一郎/著
13 食料生産と人類 川島 博之/著
14 イメージの都市、リアルの都市 城所 哲夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
歴史学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。