検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

演習新QC七つ道具 

著者名 二見 良治/著
著者名ヨミ フタミ リョウジ
出版者 日科技連出版社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0118516254509.66/フタ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000123385
書誌種別 図書
著者名 二見 良治/著
出版者 日科技連出版社
出版年月 2008.10
ページ数 9 237p
大きさ 21cm
ISBN10 4-8171-9280-6
ISBN13 978-4-8171-9280-6
分類記号 509.66
書名 演習新QC七つ道具 
書名ヨミ エンシュウ シン キューシー ナナツドウグ
副書名 図形思考力の強化に役立つ
内容紹介 図を描きながら考え、その図から必要な情報を得ていく図形思考法のひとつ「新QC七つ道具」。現場の改善問題など、実務上の問題解決に役立つ「新QC七つ道具」の基礎から実践までを、演習とともに解説する。
著者紹介 1936年大阪府生まれ。大阪市立大学工学部電気工学科卒業。二見技術士事務所代表、技術士(経営工学部門)。著書に「VEの技法」「パソコン新QC七つ道具」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
509.66 509.66
品質管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。