検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

養老孟司・学問の挑発 

著者名 養老 孟司/[著]
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114463839491.37/ヨウ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810224732
書誌種別 図書
著者名 養老 孟司/[著]   日経サイエンス編集部/編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2000.2
ページ数 257p
大きさ 19cm
ISBN10 4-532-16334-X
分類記号 491.371
書名 養老孟司・学問の挑発 
書名ヨミ ヨウロウ タケシ ガクモン ノ チョウハツ
副書名 「脳」にいどむ11人の精鋭との論戦
内容紹介 北野宏明、川人光男、市川道教ら、逞しく才気あふれる若き科学者と、現代を鋭く見通す養老教授が、脳科学、脳とコンピュータをテーマに対談。挑発的で豊かな知のバトル。「養老孟司・学問の挌闘」の続編。
著者紹介 1937年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業。現在、北里大学教授。専門は解剖学。著書に「唯脳論」「養老孟司・学問の挌闘」ほか。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 コンピューター世界の遺伝子と発生 北野 宏明/対談
2 想像以上に大きい小脳の役割 川人 光男/対談
3 欲望をもたせた機械とは 市川 道教/対談
4 機械の人間らしさとは何だろうか 竹内 勇剛/対談
5 カオスで見た生物と脳 合原 一幸/対談
6 脳と仮想現実 広瀬 通孝/対談
7 言葉が教える脳の世界 辻井 潤一/対談
8 知覚のあやうさ 下条 信輔/対談
9 脳が世界をつくり出す 茂木 健一郎/対談
10 脳の構造と機能をめぐって 田中 繁/対談
11 脳は不可能問題だ 津田 一郎/対談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
509.6 509.6
前のページへ