1 |
イギリス書評の芸と風格について |
丸谷 才一/著 |
|
|
|
2 |
ヨーゼフ・ロート『聖なる酔っぱらいの伝説』 |
マイケル・ウッド/著 |
富山 太佳夫/訳 |
|
|
3 |
ミラン・クンデラ『冗談』 |
デイヴィッド・ロッジ/著 |
富士川 義之/訳 |
|
|
4 |
ミラン・クンデラ『存在の耐えられない軽さ』 |
ジョン・ベイリー/著 |
富士川 義之/訳 |
|
|
5 |
ジョン・クレランド『ファニー・ヒル』 |
ブリジッド・ブローフィ/著 |
出淵 博/訳 |
|
|
6 |
コナン・ドイル『オックスフォード版シャーロック・ホームズ全集』 |
小池 滋/訳 |
|
|
|
7 |
イーヴリン・ウォー『大転落』 |
キングズレー・エイミス/著 |
富山 太佳夫/訳 |
|
|
8 |
グレアム・グリーン『事件の核心』 |
イーヴリン・ウォー/著 |
小野寺 健/訳 |
|
|
9 |
アンガス・ウィルソン『服毒したあと』『動物園の責任者』『ミセス・エリオットの中年期』『笑いごとではない』『荒れた庭、あるいは書くということ』 |
アントニー・バージェス/著 |
永川 玲二/訳 |
|
|
10 |
アニータ・ブルックナー『異国の秋』 |
ルース・レンデル/著 |
小野寺 健/訳 |
|
|
11 |
デイヴィッド・ロッジ『小説の技巧』 |
A・S・バイアット/著 |
富士川 義之/訳 |
|
|
12 |
スティーヴン・W・ホーキング『ホーキング、宇宙を語る』 |
サルマン・ラシュディ/著 |
池沢 夏樹/訳 |
|
|
13 |
ジュリアン・バーンズ『フロベールの鸚鵡』 |
ジョン・グロス/著 |
富士川 義之/訳 |
|
|
14 |
ジュリアン・バーンズ『海峡を越えて』 |
ピーター・ケンプ/著 |
丹治 愛/訳 |
|
|
15 |
カズオ・イシグロ『日の名残り』 |
サルマン・ラシュディ/著 |
小野寺 健/訳 |
|
|
16 |
アンドリュー・モートン『ダイアナ妃の真実』 |
ジョン・ノートン/著 |
沢崎 順之助/訳 |
|
|
17 |
コンパクト・ディスク版『オックスフォード英語大辞典』(第二版) |
アントニー・バージェス/著 |
大沢 正佳/訳 |
|
|
18 |
マルセル・プルースト『失われた時を求めて』 |
アントニー・ポウエル/著 |
出淵 博/訳 |
|
|
19 |
マルセル・プルースト『失われた時を求めて』 |
アンガス・ウィルソン/著 |
出淵 博/訳 |
|
|
20 |
フェルナン・ブローデル『地中海』 |
レイモンド・カー/著 |
富山 太佳夫/訳 |
|
|
21 |
マルグリット・デュラス『愛人』 |
ローナ・セージ/著 |
出淵 博/訳 |
|
|
22 |
エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリー『モンタイユー』 |
V・S・プリチェット/著 |
富山 太佳夫/訳 |
|
|
23 |
ワルター・ベンヤミン『ワルター・ベンヤミン著作選集』 |
ジョージ・スタイナー/著 |
土岐 恒二/訳 |
|
|
24 |
ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』(H・W・ガーブラー編・原典批評研究版) |
アントニー・バージェス/著 |
大沢 正佳/訳 |
|
|
25 |
フラン・オブライエン『フラン・オブライエン・リーダー』 |
V・S・プリチェット/著 |
大沢 正佳/訳 |
|
|
26 |
アレッサンドロ・マンゾーニ『いいなづけ』 |
V・S・プリチェット/著 |
出淵 博/訳 |
|
|
27 |
ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』 |
マソリーノ・ダミコ/著 |
富山 太佳夫/訳 |
|
|
28 |
ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』 |
ニコラス・シュリンプトン/著 |
富山 太佳夫/訳 |
|
|
29 |
イタロ・カルヴィーノ『なぜ古典を読むのか』 |
アルベルト・マングエル/著 |
大沢 正佳/訳 |
|
|
30 |
紫式部『源氏物語』 |
V・S・プリチェット/著 |
出淵 博/訳 |
|
|
31 |
紫式部『源氏物語』 |
C・P・スノウ/著 |
丸谷 才一/訳 |
|
|
32 |
遠藤周作『侍』 |
アントニー・スウェイト/著 |
小野寺 健/訳 |
|
|
33 |
丸谷才一『たった一人の反乱』 |
アントニー・バージェス/著 |
幾野 宏/訳 |
|
|
34 |
北杜夫『幽霊』『楡家の人びと』 |
ジュリアン・ルース/著 |
小野寺 健/訳 |
|
|
35 |
村上春樹『象の消滅』 |
リチャード・ロイド・パリー/著 |
小野寺 健/訳 |
|
|
36 |
ホルヘ・ルイス・ボルヘス『ボルヘス全小説』 |
マイケル・ウッド/著 |
土岐 恒二/訳 |
|
|
37 |
エドマンド・ウィルソン『フィンランド駅へ』 |
V・S・プリチェット/著 |
岡本 正明/訳 |
|
|
38 |
ウラジーミル・ナボコフ『ロリータ』 |
フィリップ・トインビー/著 |
富士川 義之/訳 |
|
|
39 |
ウラジーミル・ナボコフ『ドン・キホーテ講義』 |
V・S・プリチェット/著 |
出淵 博/訳 |
|
|
40 |
J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』『エズメに捧ぐ・その他の短篇』『フラニーとズーイ』『大工よ、屋根の梁を高く上げよ・シーモア序章』 |
パトリック・スキーン・カトリング/著 |
富山 太佳夫/訳 |
|
|
41 |
イアン・ハミルトン『サリンジャーを探して』 |
パトリック・スキーン・カトリング/著 |
富山 太佳夫/訳 |
|
|
42 |
レイモンド・カーヴァー『ファイアズ(炎)』 |
ピーター・ケンプ/著 |
川本 三郎/訳 |
|
|
43 |
マドンナ写真集『SEX』 |
マリーナ・ウォーナー/著 |
沢崎 順之助/訳 |
|
|