検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なかった 真実の歴史学 第6号

著者名 古田 武彦/直接編集
著者名ヨミ フルタ タケヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118596545210.3/フル/6帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000226572
書誌種別 図書
著者名 古田 武彦/直接編集
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.7
ページ数 5 178 7p
大きさ 21cm
ISBN10 4-623-05337-7
ISBN13 978-4-623-05337-7
分類記号 210.3
書名 なかった 真実の歴史学 第6号
書名ヨミ ナカッタ シンジツ ノ レキシガク
内容紹介 九州王朝論をはじめ、古代史研究で数々の成果をあげてきた古田武彦による、あらたな世界を切り拓くシリーズ。第6号では、特集「究極の史料批判」「倭人伝と九州王朝の未来」のほか、論考・エッセイ、書評などを収録。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 金石文の九州王朝 古田 武彦/著
2 「寛政原本」の出現について 古田 武彦/著
3 名代論 古田 武彦/著
4 北朝認識と南朝認識 古田 武彦/著
5 清水淹氏の「短里」論文をめぐって 古田 武彦/著
6 丸山雍成『邪馬台国-魏使が歩いた道』をめぐって 古田 武彦/著
7 西谷正『魏志倭人伝の考古学』をめぐって 古田 武彦/著
8 敵祭 古田 武彦/著
9 沈黙の証言 古田 武彦/著
10 難升米について 古田 武彦/著
11 日本における書写材料についての一考察 菅野 拓/著
12 日本書紀編者は短里説であった 清水 淹/著
13 隋書、新・旧唐書の東夷伝も短里 清水 淹/著
14 侏儒国の痕跡を沖の島(宿毛)にみた 合田 洋一/著
15 「万葉集」防人歌を問う 上城 誠/著
16 冨谷至「錯誤と漢籍」を読む 古田 武彦/著
17 安本美典『「邪馬台国畿内説」徹底批判』を読む 古田 武彦/著
18 オロチ語 松本 郁子/訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古田 武彦
2009
210.3 210.3
日本-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。