検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばと共生 (成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書)

著者名 桂木 隆夫/編著
著者名ヨミ カツラギ タカオ
出版者 三元社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0116093064802/カツ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810501866
書誌種別 図書
著者名 桂木 隆夫/編著
出版者 三元社
出版年月 2003.4
ページ数 265p
大きさ 20cm
ISBN10 4-88303-114-4
分類記号 802
書名 ことばと共生 (成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書)
書名ヨミ コトバ ト キョウセイ
副書名 言語の多様性と市民社会の課題
内容紹介 「多様な文化を尊重し理解することは、多様な言語を理解する」ことであるが、日本ではその多言語性への理解はまだ低い。社会と多言語について、言語権、民主主義、多文化など様々な視点から多言語社会への展望を論じる。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 言語権と言語政策について 桂木 隆夫/著
2 言語権と言語の「領土」 石山 文彦/著
3 EU法と言語への権利の保障 中村 民雄/著
4 欧州における「土着的」少数言語の運動家たちにとっての法制 原 聖/著
5 中国における少数民族言語の使用に対する法的保障 金 光旭/著
6 社会主義、言語権、言語政策 桂木 隆夫/著
7 言語的人権とアジアの民族運動 フェルナン・ドゥ・ヴァレンヌ/著 桂木 隆夫/訳
8 ヴァレンヌ論文「言語的人権とアジアの民族運動」へのコメント フロリアン・クルマス/著 桂木 隆夫/訳
9 朝鮮半島における「統一言語論」から見る言語問題 李 静和/著
10 差異化と共生 井上 達夫/著
11 日本の多文化社会への道程 フロリアン・クルマス/著 桂木 隆夫/訳
12 多文化社会に向けたハードとソフトの動き 太田 美行/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1965
913.6 913.6
美容
前のページへ