検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おもしろ義塾 

著者名 越川 禮子/著
著者名ヨミ コシカワ レイコ
出版者 MOKU出版
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118701798385.93/コシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000305960
書誌種別 図書
著者名 越川 禮子/著   桐山 勝/著
出版者 MOKU出版
出版年月 2009.11
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN10 4-900682-73-3
ISBN13 978-4-900682-73-3
分類記号 385.93
書名 おもしろ義塾 
書名ヨミ オモシロ ギジュク
副書名 人づくりと江戸しぐさ
内容紹介 江戸人たちのしぐさが、わが国の品格になっていった-。江戸しぐさが作り上げた江戸の人々の素顔に迫る。2008年9月から翌年2月まで、毎月1回行われた福徳塾での講義に加筆して単行本化。
著者紹介 1926年東京都生まれ。NPO法人江戸しぐさ理事長、江戸しぐさ語りべの会主宰。著書に「江戸の繁盛しぐさ」等。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 人間関係を円満にする知恵 越川 禮子/著
2 江戸しぐさを生んだ町 桐山 勝/著
3 武士と商人 桐山 勝/著
4 江戸の人間観と教育 桐山 勝/著
5 寺子屋の学びと卒業後 桐山 勝/著
6 逞しかった江戸の女性たち 桐山 勝/著
7 商家の後継者育成法 桐山 勝/著
8 山本一力作品にみる江戸しぐさ 桐山 勝/著
9 世界史の中の江戸 越川 禮子/述 桐山 勝/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
385.93 385.9
社交 礼儀作法 東京都-風俗
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。