検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈良の大仏 (日本人はどのように建造物をつくってきたか)

著者名 香取 忠彦/著
著者名ヨミ カトリ タダヒコ
出版者 草思社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000307921
書誌種別 図書
著者名 香取 忠彦/著   穂積 和夫/イラストレーション
出版者 草思社
出版年月 2010.3
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN10 4-7942-1752-3
ISBN13 978-4-7942-1752-3
分類記号 718.5
書名 奈良の大仏 (日本人はどのように建造物をつくってきたか)
書名ヨミ ナラ ノ ダイブツ
副書名 世界最大の鋳造仏
内容紹介 8世紀の日本人が工芸・工業技術のすべてを注いで建造した東大寺の大仏。金工・美術史の研究者が天平時代の鋳造技法を推定し、それをもとにしたイラストとともに、大仏建造のはじまりから終わりまでを紹介する。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京教育大学教育学部芸術学科卒業。東京国立博物館名誉館員。財団法人子規庵保存会理事長。古代の鋳造技法、日本金工史を専門とする。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。