検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和泉式部和歌研究 (笠間叢書)

著者名 南 二淑/著
著者名ヨミ ナン ニシュク
出版者 笠間書院
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0115326060911.13/ナム/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810329900
書誌種別 図書
著者名 南 二淑/著
出版者 笠間書院
出版年月 2001.3
ページ数 329 6p
大きさ 22cm
ISBN10 4-305-10339-7
分類記号 911.132
書名 和泉式部和歌研究 (笠間叢書)
書名ヨミ イズミシキブ ワカ ケンキュウ
副書名 連作を中心として
内容紹介 日本の平安時代、隣国の韓国では女流文学はいまだ萌芽の頃であった。日本ではなぜ女流文学、特に和歌が多く残されたのか。百首歌など、和泉式部の連作を中心にそのメカニズムに迫る。
著者紹介 昭和32年韓国金羅南道生まれ。韓国外国語大学碩士課程修了。実践女子大学大学院博士課程満期退学。博士(文学)。専攻は日本古典学。現在、韓国群山大学校東洋語文学部勤務。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
1974
933.7 933 K933
刺繡
前のページへ