検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸知識人の世界認識 

著者名 井田 清子/著
著者名ヨミ イダ キヨコ
出版者 水声社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118411610210.55/イダ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000145487
書誌種別 図書
著者名 井田 清子/著
出版者 水声社
出版年月 2008.12
ページ数 212p
大きさ 22cm
ISBN10 4-89176-705-1
ISBN13 978-4-89176-705-1
分類記号 210.55
書名 江戸知識人の世界認識 
書名ヨミ エド チシキジン ノ セカイ ニンシキ
内容紹介 時代の制約を越え、国際的な視野を備えた先駆者であった碩学たちは、いかにして「世界」と対峙したのか。浩瀚な史資料によって踏査・検証し、鎖国下日本の新たな像を引き出す。著者積年の研究を集成した日欧比較文化論集。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科フランス分科卒業。ナンシー大学附設ヨーロッパセンターへ留学。駒澤大学、玉川大学などでフランス語の教鞭をとった。専攻は日欧比較文化論。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 江戸知識人の世界認識
2 鎖国下日本の観察者
3 ケンペル『日本誌』のもう一人の著者について
4 ファン・ハーレンの『日本論』をめぐって
5 ケンペル『鎖国論』写本を読み継いだ人々
6 ケンペル『鎖国論』の訳者、志筑忠雄の先駆性

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
162
経済
前のページへ