検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お稲荷様って、神様?仏様? 

著者名 支倉 清/著
著者名ヨミ ハセクラ キヨシ
出版者 築地書館
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118837478387/ハセ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000393267
書誌種別 図書
著者名 支倉 清/著   伊藤 時彦/著   杉野 仁孝/写真
出版者 築地書館
出版年月 2010.10
ページ数 186p
大きさ 19cm
ISBN10 4-8067-1410-1
ISBN13 978-4-8067-1410-1
分類記号 387
書名 お稲荷様って、神様?仏様? 
書名ヨミ オイナリサマ ッテ カミサマ ホトケサマ
副書名 稲荷・地蔵・観音・不動/江戸東京の信心と神仏
内容紹介 江戸時代までに蓄積された日本人の宗教的な文化・伝統は、今日、我々の中にどのように生き生きと息づいているのか。身近な神仏である稲荷・地蔵・観音・不動を例に、日本人の信心と信仰の本質に迫る。
著者紹介 1949年宮城県生まれ。元東京都渋谷区立神宮前小学校校長。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
387 387
民間信仰-東京都 神社-東京都 寺院-東京都
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。