検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行動分析学研究アンソロジー 2010

著者名 日本行動分析学会/編
著者名ヨミ ニホン コウドウ ブンセキ ガッカイ
出版者 星和書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0119246248140.18/ニホ/10帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000447022
書誌種別 図書
著者名 日本行動分析学会/編   藤 健一/責任編集   望月 昭/責任編集   武藤 崇/責任編集   青山 謙二郎/責任編集
出版者 星和書店
出版年月 2011.3
ページ数 4 307p
大きさ 26cm
ISBN10 4-7911-0763-6
ISBN13 978-4-7911-0763-6
分類記号 140.18
書名 行動分析学研究アンソロジー 2010
書名ヨミ コウドウ ブンセキガク ケンキュウ アンソロジー
内容紹介 日本行動分析学会の学会誌「行動分析学研究」から珠玉の論文21編を集め、各論文へのコメントも掲載。日本における行動分析学研究の概要を紹介する。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 自閉児における刺激等価性の形成 山本 淳一/著
2 撮影行動の分析 藤 健一/著
3 行動修正のコンテクスト 出口 光/著
4 「あの人はどんな気持ち?」:聾精神遅滞者のサインおよび書字による感情表現語の獲得 望月 昭/ほか著
5 CRTディスプレイに累積記録を描く 友永 雅己/著 藤田 和生/著
6 硬式野球におけるスローイング技能の改善 安生 祐治/著 山本 淳一/著
7 手術前呼吸練習プログラムの開発とその効果の検討 鎌倉 やよい/著 坂上 貴之/著
8 応用行動分析とサイエンティスト・プラクティショナー・モデル 中野 良顯/著
9 スケジュール履歴効果の刺激性制御 大河内 浩人/著
10 発達障害児の衝動性とセルフコントロール 嶋崎 まゆみ/著
11 人間行動の変動性に及ぼす強化随伴性の効果 山岸 直基/著
12 知的障害者を対象とした食生活・運動習慣の形成と長期的維持:生活技能支援ツールによる日常場面での支援のあり方 高畑 庄蔵/著 武蔵 博文/著
13 小規模なソフトウェア開発会社における企画提案思考ツールの開発と遠隔支援 島宗 理/ほか著
14 単一事例実験データの分析方法としてのランダマイゼーション検定 山田 剛史/著
15 点字ブロック付近への迷惑駐輪の軽減 佐藤 晋治/ほか著
16 強化量選択の行動経済学的研究:絶対強化量・体重レベル・経済環境の効果 伊藤 正人/著 小林 奈津子/著 佐伯 大輔/著
17 行動分析学における“パーソナリティ”研究 望月 要/著 佐藤 方哉/著
18 ハトにおける他個体による刺激性制御 中鹿 直樹/著
19 不登校を示した高機能広汎性発達障害児への登校支援のための行動コンサルテーションの効果 奥田 健次/著
20 聴覚障害学生に対するノートテイクの正確さと速さに及ぼす自己記録とフィードバックの効果 吉岡 昌子/著
21 小学校の清掃場面における相互依存型集団随伴性の適用 遠藤 佑一/ほか著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井形 慶子
2000
913.6 913.6
前のページへ