検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アニメ・マシーン 

著者名 トーマス・ラマール/著
著者名ヨミ トーマス ラマール
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0119310960778.77/ラマ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000755972
書誌種別 図書
著者名 トーマス・ラマール/著   藤木 秀朗/監訳   大崎 晴美/訳
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2013.5
ページ数 10,402,48p
大きさ 22cm
ISBN10 4-8158-0730-6
ISBN13 978-4-8158-0730-6
分類記号 778.77
書名 アニメ・マシーン 
書名ヨミ アニメ マシーン
副書名 グローバル・メディアとしての日本アニメーション
内容紹介 アニメはどのようにテクノロジーと向き合い、いかなる思考を促すのか。その映像の基盤となる物質的・技術的な原理とは何か。1980年代から2000年代にわたる日本の作品を取り上げ、アニメーション論を展開する。
著者紹介 1959年生まれ。マギル大学教授。日本の小説や批評の翻訳を多数行い、日本のポピュラー・カルチャーを扱う学術雑誌『Mechademia』の編者も務める。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 知としての<女>の発見 江種 満子/著
2 告白体というスタイル 小林 裕子/著
3 女性の「精神的危機」が語るもの 岩田 ななつ/著
4 革命的自己の表出 中島 美幸/著
5 「個人」への覚醒と「女」とのはざまで 阿木津 英/著
6 <華々しき>女たち 井上 理恵/著
7 外国文学の受容と評価 水崎 野里子/著
8 街頭に出た女たちの声 北田 幸恵/著
9 揺らぐ家族神話 岡野 幸江/著
10 「母性」をめぐる言説 松田 秀子/著
11 『恋愛と結婚』(エレン・ケイ)とセクソロジー 吉川 豊子/著
12 『青鞜』におけるレズビアニズム 渡辺 みえこ/著
13 <新しい女>の探求 長谷川 啓/著
14 セクシュアリティの政治学への挑戦 岩淵 宏子/著
15 女の職業と仕事意識 沼沢 和子/著
16 成瀬仁蔵の女子教育思想と平塚らいてう 高良 留美子/著
17 平塚らいてうと神秘主義 岩見 照代/著
18 『青鞜』の表紙絵 山崎 明子/著
19 『青鞜』の揺籃 金子 幸代/著
20 『青鞜』のメディア戦略 藤木 直実/著
21 『青鞜』読者の位相 藤田 和美/著
22 生田長江と『青鞜』 池川 玲子/著
23 『青鞜』運動史 渡辺 澄子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
493.758 493.75
認知症 家庭看護 介護福祉
前のページへ