検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちとからだのコミュニケーション (新記号論叢書<セミオトポス>)

著者名 日本記号学会/編
著者名ヨミ ニホン キゴウ ガッカイ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0118955626490.4/ニホ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000476824
書誌種別 図書
著者名 日本記号学会/編
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2011.5
ページ数 3 270p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7664-1844-6
ISBN13 978-4-7664-1844-6
分類記号 490.4
書名 いのちとからだのコミュニケーション (新記号論叢書<セミオトポス>)
書名ヨミ イノチ ト カラダ ノ コミュニケーション
副書名 医療と記号学の対話
内容紹介 医療とは何か? 先端医療の現場は、いま何を考えているのか? 「医療」という社会的実践を記号過程(対話プロセス)として捉え、人文知のさまざまな立場との「対話」の機会を開く。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに 水島 久光/著
2 からだといのちを認識することについて 小林 昌廣/ほか述
3 医療情報とその社会的共有 小林 広幸/ほか述
4 医療・芸術・メディアアート 吉岡 洋/著
5 病院アートの実現 小林 昌廣/著
6 映画『精神』について 水島 久光/述 想田 和弘/述
7 生命記号論的医学 棟方 充/著
8 生物存在の構造 川出 由己/著
9 臨床的眼なざしの誕生 菅野 盾樹/著
10 機械人間は二度あらわれる 久保 明教/著
11 パースと生態心理学 佐古 仁志/著
12 差別表現とメタファー 林原 玲洋/著
13 「接続される私」と「表象される私」 松本 健太郎/著
14 記号解釈者としての生命とシステムの階層性 西田 洋平/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
490.4 490.4
医療 記号
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。