蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三島由紀夫全集 27
|
著者名 |
三島 由紀夫/著
|
著者名ヨミ |
ミシマ ユキオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2003.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央館 | 3F開架 | 一般図書 | 0115847579 | 918.68/ミシ/27 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810479097 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三島 由紀夫/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
734p |
大きさ |
20cm |
ISBN10 |
4-10-642567-X |
分類記号 |
918.68
|
書名 |
三島由紀夫全集 27 |
書名ヨミ |
ミシマ ユキオ ゼンシュウ |
副書名 |
決定版 |
各巻のタイトル |
評論 |
目次
内容細目
NO. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
相聞歌の源流 |
|
|
|
|
2 |
文芸時評 |
|
|
|
|
3 |
重症者の兇器 |
|
|
|
|
4 |
私の文学 |
|
|
|
|
5 |
感情の古典美 |
|
|
|
|
6 |
師弟 |
|
|
|
|
7 |
ジャン・コクトオへの手紙 |
|
|
|
|
8 |
邪教 |
|
|
|
|
9 |
ドルヂェル伯の舞踏会 |
|
|
|
|
10 |
ツタンカーメンの結婚 |
|
|
|
|
11 |
野性を持て |
|
|
|
|
12 |
美しき時代 |
|
|
|
|
13 |
インダストリー |
|
|
|
|
14 |
反時代的な芸術家 |
|
|
|
|
15 |
没落する貴族たち |
|
|
|
|
16 |
画家の犯罪 |
|
|
|
|
17 |
猫、「テューレの王」、映画 |
|
|
|
|
18 |
盗賊はしがき |
|
|
|
|
19 |
跋(「盗賊」) |
|
|
|
|
20 |
情死について |
|
|
|
|
21 |
そぞろあるき |
|
|
|
|
22 |
宗十郎の「蘭蝶」 |
|
|
|
|
23 |
四つの処女作 |
|
|
|
|
24 |
「序曲」編輯後記 |
|
|
|
|
25 |
クナアベンリーベ |
|
|
|
|
26 |
「夜のさいころ」などについて |
|
|
|
|
27 |
川端康成論の一方法 |
|
|
|
|
28 |
某月某日 |
|
|
|
|
29 |
跋(坊城俊民著「末裔」) |
|
|
|
|
30 |
中村芝翫論 |
|
|
|
|
31 |
俳優座に望む |
|
|
|
|
32 |
戦後観客的随想 |
|
|
|
|
33 |
戸板康二氏の「歌舞伎の周囲」 |
|
|
|
|
34 |
「火宅」について |
|
|
|
|
35 |
“芸術の女神”にいひ分あり |
|
|
|
|
36 |
小説の技巧について |
|
|
|
|
37 |
作者の言葉(「仮面の告白」) |
|
|
|
|
38 |
「火宅」について |
|
|
|
|
39 |
反抗と冒険 |
|
|
|
|
40 |
歌舞伎と馬 |
|
|
|
|
41 |
プチ・プロポ |
|
|
|
|
42 |
好きな女優 |
|
|
|
|
43 |
悲劇の在処 |
|
|
|
|
44 |
「仮面の告白」ノート |
|
|
|
|
45 |
序文(「仮面の告白」用) |
|
|
|
|
46 |
一青年の道徳的判断 |
|
|
|
|
47 |
「刺青」と「少年」のこと |
|
|
|
|
48 |
これはへどである |
|
|
|
|
49 |
ダンス時代 |
|
|
|
|
50 |
近代劇「速水女塾」 |
|
|
|
|
51 |
無題(六代目菊五郎について) |
|
|
|
|
52 |
雨月物語について |
|
|
|
|
53 |
現代作家寸描集—川端康成 |
|
|
|
|
54 |
美について |
|
|
|
|
55 |
戯曲を書きたがる小説書きのノート |
|
|
|
|
56 |
「速水女塾」について |
|
|
|
|
57 |
作者の言葉(「灯台」初演について) |
|
|
|
|
58 |
面識のない大岡昇平氏 |
|
|
|
|
59 |
極く短かい小説の効用 |
|
|
|
|
60 |
作者の言葉(「灯台」試演について) |
|
|
|
|
61 |
文化議員に一票 |
|
|
|
|
62 |
文芸時評 |
|
|
|
|
63 |
武田泰淳氏の近作 |
|
|
|
|
64 |
世界のどこかの隅に |
|
|
|
|
65 |
熱烈な愉しさをもつ誘惑の書 |
|
|
|
|
66 |
歌舞伎評 |
|
|
|
|
67 |
無題(「灯台」の演出について) |
|
|
|
|
68 |
クレエヴ公爵夫人 |
|
|
|
|
69 |
作家の日記 |
|
|
|
|
70 |
オスカア・ワイルド論 |
|
|
|
|
71 |
アメリカの世話場 |
|
|
|
|
72 |
伏字 |
|
|
|
|
73 |
大阪の連込宿 |
|
|
|
|
74 |
女学生よ白いエプロンの如くあれ |
|
|
|
|
75 |
はしがき(「ハムレット」) |
|
|
|
|
76 |
「伊豆の踊子」「温泉宿」「抒情歌」「禽獣」について |
|
|
|
|
77 |
ジイドの「背徳者」 |
|
|
|
|
78 |
「元帥」について |
|
|
|
|
79 |
雨の日の講演 |
|
|
|
|
80 |
私の好きな顔—川辺るみ子 |
|
|
|
|
81 |
天の接近 |
|
|
|
|
82 |
渋谷 |
|
|
|
|
83 |
「おぼろ夜」について |
|
|
|
|
84 |
作家を志す人々の為に |
|
|
|
|
85 |
九月号の文芸雑誌 |
|
|
|
|
86 |
独りは愉し |
|
|
|
|
87 |
雲の会報告 |
|
|
|
|
88 |
虚栄について |
|
|
|
|
89 |
映画評「シーザーとクレオパトラ」など |
|
|
|
|
90 |
私の朝ご飯 |
|
|
|
|
91 |
久門祐夫君のこと |
|
|
|
|
92 |
ユラニストの倫理 |
|
|
|
|
93 |
声と言葉遣ひ |
|
|
|
|
94 |
夜の占 |
|
|
|
|
95 |
言ひがかり |
|
|
|
|
96 |
選者評(「財政別冊」) |
|
|
|
|
97 |
檀一雄の悲哀 |
|
|
|
|
98 |
「晩菊」などについて |
|
|
|
|
99 |
完本獄中記 |
|
|
|
|
100 |
源氏物語紀行 |
|
|
|
|
101 |
作者の言葉—邯鄲覚書 |
|
|
|
|
102 |
あとがき(「聖女」) |
|
|
|
|
103 |
文学に於ける春のめざめ |
|
|
|
|
104 |
女の友情について |
|
|
|
|
105 |
芝翫 |
|
|
|
|
106 |
新歌右衛門のこと |
|
|
|
|
107 |
無題(大岡昇平著「新しき俘虜と古き俘虜」推薦文) |
|
|
|
|
108 |
僕に託した“娘時代の夢” |
|
|
|
|
109 |
目くじら立てるに及ばぬの弁 |
|
|
|
|
110 |
顔さまざま |
|
|
|
|
111 |
異邦人 |
|
|
|
|
112 |
高原ホテル |
|
|
|
|
113 |
批評家に小説がわかるか |
|
|
|
|
114 |
無題(ワイルド著吉田健一訳「芸術論」推薦文) |
|
|
|
|
115 |
新古典派 |
|
|
|
|
116 |
当世腑に落ちぬ話 |
|
|
|
|
117 |
中国服 |
|
|
|
|
118 |
祇園祭を見て |
|
|
|
|
119 |
作者の言葉(「夏子の冒険」) |
|
|
|
|
120 |
作者の言葉(「純白の夜」) |
|
|
|
|
121 |
谷崎潤一郎 |
|
|
|
|
122 |
革命の詩 |
|
|
|
|
123 |
流行おくれ |
|
|
|
|
124 |
日本の小説家はなぜ戯曲を書かないか? |
|
|
|
|
125 |
改訂公告(「禁色」) |
|
|
|
|
126 |
唯美主義と日本 |
|
|
|
|
127 |
七彩の几帳のかげに |
|
|
|
|
128 |
無題(「禁色」第一部) |
|
|
|
|
129 |
新しい冒険の試み |
|
|
|
|
130 |
演劇の本質 |
|
|
|
|
131 |
「禁色」は廿代の総決算 |
|
|
|
|
132 |
若い二人の会話 |
|
|
|
|
133 |
歌右衛門丈のこと |
|
|
|
|
134 |
ラディゲ病 |
|
|
|
|
135 |
創作選評(「財政」) |
|
|
|
|
136 |
顔・福田恒存 |
|
|
|
|
137 |
髭とロタサン |
|
|
|
|
138 |
旧教安楽 |
|
|
|
|
139 |
リオの謝肉祭 |
|
|
|
|
140 |
アポロの杯 |
|
|
|
|
141 |
パリの芝居見物 |
|
|
|
|
142 |
パリにほれず |
|
|
|
|
143 |
遠視眼の旅人 |
|
|
|
|
144 |
エゴイストの恋文 |
|
|
|
|
145 |
清少納言「枕草子」 |
|
|
|
|
146 |
「班女」拝見 |
|
|
|
|
147 |
趣味的の酒 |
|
|
|
|
148 |
母の料理 |
|
|
|
|
149 |
ペトローニウス作「サテュリコン」 |
|
|
|
|
150 |
一読者として(吉田満著「戦艦大和の最期」) |
|
|
|
|
151 |
映画「輪舞」のこと |
|
|
|
|
152 |
「過去世」について |
|
|
|
|
153 |
ジャン・ロッシイ作青柳瑞穂訳「不幸な出発」 |
|
|
|
|
154 |
谷崎潤一郎「刺青」について |
|
|
|
|
155 |
映画「処女オリヴィア」 |
|
|
|
|
156 |
リファール待望 |
|
|
|
|
157 |
作者の言葉(「につぽん製」) |
|
|
|
|
158 |
芥川比呂志氏のこと |
|
|
|
|
159 |
卒塔婆小町覚書 |
|
|
|
|
160 |
武田泰淳の「風媒花」について |
|
|
|
|
161 |
肉体の悪魔 |
|
|
|
|
162 |
最高の偽善者として |
|
|
|
|
163 |
岸田今日子さん |
|
|
|
|
164 |
「新人特集」の皮相な新しがり |
|
|
|
|
165 |
矢代君と「狐憑」 |
|
|
|
|
166 |
私の好きな作中人物 |
|
|
|
|
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
天才たちの秘密のゲーム : 「忘れ…
わこり/著
モンスターファミリー
有田 奈央/作,…
地球一家が、おじゃまします。 : …
トナミ ゲン/著…
私立探検家学園6
斉藤 倫/著,桑…
青鬼[14]
noprops/…
Q世代塾の問題児たち
石川 宏千花/作…
妖怪一家九十九さん外伝 : 猫ユー…
富安 陽子/作,…
ぶたのしっぽ
海緒 裕/作,嶽…
ペンギンのトビオ
斉藤 倫/作,う…
アリーチェと魔法の書
長谷川 まりる/…
どろぼうジャンボリ
阿部 結/作
なないろのはし
横山 佳/作,平…
思いがけず、朝子ちゃん
高村 有/作,せ…
死神短歌
神戸 遙真/著
かがやきの黒アゲハは知っている
藤本 ひとみ/原…
泣き虫ビンゴ!
木内 南緒/作,…
怪盗レッド27
秋木 真/作,し…
はるのおばけずかん : ようかいク…
斉藤 洋/作,宮…
妖鳥魔獣物語
廣嶋 玲子/作,…
人狼サバイバル[20]
甘雪 こおり/作…
恐怖コレクター巻ノ25
佐東 みどり/作…
なんだかちがういぬうえくん
きたやま ようこ…
なんとかなる本 : 樹本図書館の…4
令丈 ヒロ子/著…
どろぼう猫とキラキラのミライ
小手鞠 るい/作…
じごく小学校5
有田 奈央/作,…
全国小学生おばけ手帖2
田辺 青蛙/原案…
逃げた王子と14人の捜索隊
萩原 弓佳/著
わたしは、跳ぶ! : トランポリン…
濱野 京子/作,…
ねるねるねるねのおかしなおはなし
大空 なごむ/作…
漢字探偵団 : 漢字パズルで怪盗と…
福田 卓郎/著,…
絶対好きにならない同盟[10]
夜野 せせり/作…
サンショウウオの歌が聞こえてくるよ…
森川 成美/作,…
ワンドラゴラといっしょ
如月 かずさ/作…
怪談十二か月春
福井 蓮/著
白い虹を投げる
吉野 万理子/作…
仕事をめぐる愛と冒険
小手鞠 るい/作…
青星学園★チームEYE-S…[21]
相川 真/作,立…
ミハイルのハーモニカ
高橋 良子/文,…
おしりたんてい たいけつ!かいとう…
トロル/さく・え
おしりたんてい たいけつ!かいとう…
トロル/さく・え
妖怪の子、育てます5
廣嶋 玲子/作,…
あやかし桜
佐々木 ひとみ/…
放課後ミステリクラブ6
知念 実希人/作…
3分間サバイバルNEO : 地球儀…
粟生 こずえ/作
JC紫式部4
石崎 洋司/作,…
いみちぇん!!廻2
あさば みゆき/…
四つ子ぐらし20
ひの ひまり/作…
時間割男子16
一ノ瀬 三葉/作…
スイッチ!15
深海 ゆずは/作…
科学探偵VS.終末の大予言後編
佐東 みどり/作…
どっち?ラスト1行の四字熟語
たから しげる/…
十年屋8
廣嶋 玲子/作,…
迷路を解いたら怖い話2
藤白 圭/作,浮…
純喫茶クライ : 地図にないお店
吉田 桃子/作
カーテンコールはきみと[2]
神戸 遙真/作,…
新こちらパーティー編集部っ! : …
深海 ゆずは/作…
ふしぎながっちゃん : ゆめをかな…
斉藤 洋/作,ふ…
モンスター・ホテルでおにごっこ
柏葉 幸子/作,…
天才?発明家ブロロッコイ1
やまだ ゆーりー…
この手はいつか
中山 聖子/作,…
絶叫学級[41]
いしかわ えみ/…
キャロットバトン
こまつ あやこ/…
世にもふしぎなSCPガチャ!1
にかいどう 青/…
七瀬くん家の3兄弟[6]
青山 そらら/作…
ひなたとひかり8.5スペシャル
高杉 六花/作,…
ヤービと氷獣
梨木 香歩/著,…
サキヨミ!14
七海 まち/作,…
小説映画ドラえもんのび太の絵世界物…
藤子・F・不二雄…
あの子の隣で待つ春は
上田 聡子/作,…
どたばたへなちょこ探偵団 : ねら…
藤本 ともひこ/…
しっぱい魔女と2つのアミュレット
あんびる やすこ…
ツクルとひみつの改造ボット3
辻 貴司/作,T…
つくしちゃんとながれぼし
いとう みく/作…
はりねずみのルーチカ[13]
かんの ゆうこ/…
ぼくは王さまともだちコレクション
寺村 輝夫/作,…
あたたかな手 : なのはな整骨院物…
濱野 京子/著
やなやつ改造計画
吉野 万理子/著
おとなになりたくないわたし
夜野 せせり/作…
保健室経由、かねやま本館。8
松素 めぐり/著…
おさるのしま
いとう ひろし/…
ゴロゴロヤマネコ不動産 : なんだ…
藤重 ヒカル/作…
若松一中グリークラブ : 気になる…
神戸 遙真/作,…
よりぬき日本の昔話 : さるかにか…
小澤 俊夫/再話
うんこそうり3
森 久人/作,宮…
月夜のおばけ自転車
斉藤 洋/作,か…
最後のシロクマ
蓼内 明子/作,…
ふたごチャレンジ!9
七都 にい/作,…
きみと100年分の恋をしよ…[14]
折原 みと/作,…
星カフェ[7]
倉橋 燿子/作,…
雨上がりのスカイツリー
高森 千穂/作,…
まほろ公園で、ふりむけば
藤重 ヒカル/作…
よりぬき日本の昔話 : ももたろう…
小澤 俊夫/再話
や・い・ろ・の
いまた あきこ/…
怪談十二か月冬
福井 蓮/著
溺愛MAXな恋スペシャル♡Swee…
*あいら*/著,…
怪盗レッド26
秋木 真/作,し…
ショコラ・アソート : あの子から…
村上 雅郁/作
ハロハロ
こまつ あやこ/…
プロジェクト・モリアーティ02
斜線堂 有紀/著…
太宰治短編集 : 走れメロス・女生…
太宰 治/著,北…
かみさまのベビーシッター[4]
廣嶋 玲子/作,…
神さまの通り道[2]
村上 しいこ/作…
今日も誰かの誕生日
二宮 敦人/作
芥川龍之介短編集 : 蜘蛛の糸・羅…
芥川 龍之介/著…
どろろんようかいの森お年玉だいさく…
南田 幹太/作,…
暴走するAI
赤羽 じゅんこ/…
ぼくはクルルをまもりたい
なりゆき わかこ…
家守神5
おおぎやなぎ ち…
天久鷹央の推理カルテ : ジュニア…
知念 実希人/作…
ハルカの世界
小森 香折/作,…
そこに言葉も浮かんでいた : 文芸…
おおぎやなぎ ち…
イズミ
小手鞠 るい/著
異形怪異 : お化けが出てこない怖…
むくろ 幽介/文…
まさきの虎
濱野 京子/作,…
きさらぎさんちは今日もお天気
古都 こいと/作…
シニカル探偵安土真5
齊藤 飛鳥/作,…
この恋はうさぎ色 : 5分でキュン…
春間 美幸/著
エトワール!15
梅田 みか/作,…
カフェ・スノードーム
石井 睦美/文,…
セカイの千怪奇4
木滝 りま/作,…
時間割男子15
一ノ瀬 三葉/作…
あやしの保健室2-4
染谷 果子/作,…
霧島くんは普通じゃない[11]
麻井 深雪/作,…
魔法使いになれなかった女の子の話2
赤坂 優月/著
総長さま、溺愛中につき。12
*あいら*/著,…
ミルキーウェイ : 竹雀農業高校牛…
堀米 薫/作
あたしとひぐっちゃんの探偵日…[3]
櫻井 とりお/著
ツクルとひみつの改造ボット2
辻 貴司/作,T…
名探偵犬コースケ2
太田 忠司/著,…
おれはケッコンした
本田 久作/作,…
直紀とひみつの鏡池
山下 みゆき/作…
5分後に意外な結末Q : そして、…
桃戸 ハル/著,…
カップ★メン1
川之上 英子/作…
引きこもり姉ちゃんのアルゴリズム推…
井上 真偽/著,…
となりの魔女フレンズ3
宮下 恵茉/作,…
かいけつゾロリいただき!!なぞのど…
原 ゆたか/さく…
3分間サバイバルNEO : 美食の…
粟生 こずえ/作
ふしぎ町のふしぎレストラン8
三田村 信行/作…
科学探偵VS.終末の大予言前編
佐東 みどり/作…
3分間ミステリー : かくされた意…
恵莉 ひなこ/著
ふしぎな図書館とクリスマス大決戦
廣嶋 玲子/作,…
15歳の昆虫図鑑
五十嵐 美怜/著
しじんのゆうびんやさん
斉藤 倫/作,牡…
願いがかなうふしぎな日記[4]
本田 有明/著
虹いろ図書館司書のぼくと運命の一年
櫻井 とりお/著
ちいちゃんのおもちゃたち : はな…
斉藤 洋/さく,…
クンペイの探偵ノート2
昼田 弥子/作,…
噓泣き女王のクランクアップ
神戸 遙真/著,…
あそび室の日曜日 : マグロおどり…
村上 しいこ/作…
24のひらめき!と僕らの季節
田丸 雅智/著
3倍速ドッペルゲンガー
久米 絵美里/著…
ひなたとひかり8
高杉 六花/作,…
カミオカンデの神さま
松田 悠八/作,…
あの空にとどけ
熊谷 千世子/作…
リパのおいしい庭づくり
福井 さとこ/作…
トモダチデスゲーム[8]
もえぎ 桃/作,…
にじいろフェアリーしずくちゃん10
友永 コリエ/作…
理花のおかしな実験室13
やまもと ふみ/…
ワルイコいねが
安東 みきえ/著
はたらく細胞 : 映画ノベライズ
清水 茜/原作,…
ぐうたら魔女ホーライまた来た!
柏葉 幸子/作,…
山の学校キツネのとしょいいん
葦原 かも/さく…
くいしんぼうのクララ
なかがわ ちひろ…
ピーチとチョコレート
福木 はる/著
窓の向こう、その先に
田村 理江/作,…
ステラとチョコレートの星のプリンセ…
深谷 しずく/作…
ねずみのパンや : おいしいはなし…
上野 与志/作,…
いつまでもともだち
仁科 幸子/[著…
ゆうやけトンボジェット
吉野 万理子/作…
ゴール!おねしょにアシスト
井嶋 敦子/作,…
妖怪コンビニ5
令丈 ヒロ子/作…
おばあちゃんのあかね色
楠 章子/作,あ…
ふゆのおばけずかん : ばつひので
斉藤 洋/作,宮…
雪女とヒミツのやくそく
西村 さとみ/作…
シロガラス6
佐藤 多佳子/著
Vチューバー探偵団[2]
木滝 りま/著,…
四つ子ぐらし19
ひの ひまり/作…
おしりたんてい かいとうUのおとし…
トロル/さく・え
おばけのアッチくるくるピザコンクー…
角野 栄子/さく…
すずのまたたびデイズ : 消えた推…
トロル/原作,井…
放課後ミステリクラブ5
知念 実希人/作…
日本一周ナゾトキ珍道中 :…東日本編
粟生 こずえ/著
恐怖コレクター巻ノ24
佐東 みどり/作…
日本一周ナゾトキ珍道中 :…西日本編
粟生 こずえ/著
かいけつ!おばけミステリー
吉田 純子/作,…
へんてこもりのころがりざか
たかどの ほうこ…
初音一族のキツネたち
富安 陽子/著,…
晴れ、ときどき雪
小手鞠 るい/作…
怖い標識デスゲーム
藤白 圭/著,ト…
森と、母と、わたしの一週間
八束 澄子/[著…
あるジャム屋の話
安房 直子/文,…
絶叫学級[40]
いしかわ えみ/…
なんとかなる本 : 樹本図書館の…3
令丈 ヒロ子/著…
こてんちゃんがきた!
いとう みく/作…
だるまさんがころんで
林 けんじろう/…
JC紫式部3
石崎 洋司/作,…
逃走中 : オリジナルスト…[12]
逃走中/原案,小…
呼人は旅をする
長谷川 まりる/…
こそあどの森のひみつの場所 : O…
岡田 淳/作
キ・ス・リ・ハ : 共演者は、学校…
pico/著,久…
前へ
次へ
前のページへ