検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

随想 2011

著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書7010145230914.68/ニホ/11帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000595915
書誌種別 図書
著者名 日本経済新聞社/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.3
ページ数 308p
大きさ 20cm
ISBN10 4-532-16824-7
ISBN13 978-4-532-16824-7
分類記号 914.68
書名 随想 2011
書名ヨミ ズイソウ
内容紹介 東北がゆれた年、日本がふるえた年。文明のなかで自然があらわになり、あたりまえの暮らしがくずれた。それでも生はつづく…。3・11の年に綴られた59人のエッセイ。『日本経済新聞』連載を書籍化。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 静かな新年 古井 由吉/著
2 言葉という運命 山崎 佳代子/著
3 父親になりどき 佐藤 賢一/著
4 上手な逝き方 嵐山 光三郎/著
5 私の「トイレの神様」 和合 亮一/著
6 ウルルンドの幻 辻原 登/著
7 コンパクトなものが好き 赤瀬川 原平/著
8 一期一会 東野 光生/著
9 プールのお嬢さん 清水 徹/著
10 一人ではない 高嶋 哲夫/著
11 冷静な混乱の後 佐伯 一麦/著
12 音楽の出番を待つ 山下 一史/著
13 言霊の祈り 小池 真理子/著
14 善意の積み重ね 坂 茂/著
15 一人の友を無言で語る 藤本 義一/著
16 新しい生き方を求めて 阿刀田 高/著
17 世界一の港町 石山 修武/著
18 広やかな記憶の場を 赤坂 憲雄/著
19 被災地で新聞を読む 石川 直樹/著
20 人の心に届くもの 林 光/著
21 ドイツで触れた心 森 絵都/著
22 大震災後に一歌人の思ったこと 岡井 隆/著
23 勿体ない話 中野 三敏/著
24 日本ボクシングの黄金時代 貴志 祐介/著
25 「これから」のために 水無田 気流/著
26 栞の誘い 港 千尋/著
27 瓦礫の中の若木 巖谷 國士/著
28 失せ物落し物 伊藤 礼/著
29 詩歌の賞味期限 佐佐木 幸綱/著
30 生ゴミの量 出久根 達郎/著
31 燈ともせと 塩谷 靖子/著
32 スーちゃんと「ぴあ」の時代 盛田 隆二/著
33 老後ナックル ねじめ 正一/著
34 蘆江の鞭 北村 薫/著
35 甦ったこころ 高橋 克彦/著
36 人生の終わりの「一曲」 亀山 郁夫/著
37 ここにいることの意味 鄭 義信/著
38 震災前後 高井 有一/著
39 夏を数えて 蜂飼 耳/著
40 古いノートから 市川 森一/著
41 すき間への郷愁 稲葉 真弓/著
42 オーディオ熱ふたたび 黒崎 政男/著
43 飛驒へ 加藤 治郎/著
44 夜と空と雲と蛙 長田 弘/著
45 インタビューの極意 梯 久美子/著
46 手の言い分 菊地 信義/著
47 人縁という宝物 瀬戸内 寂聴/著
48 日本の「家」を輸出する 原 研哉/著
49 「っす言葉」と「お疲れさま」と 川本 三郎/著
50 何処へ 高橋 睦郎/著
51 そして生は続く 野谷 文昭/著
52 日本史の深層への旅 山本 兼一/著
53 タリン再訪 中村 和恵/著
54 有愁日録 桶谷 秀昭/著
55 「無防備」を撮りにいく 清水 哲男/著
56 枯れ葉と「高校生」と私 津島 佑子/著
57 鏡の中の他の顔 小杉 小二郎/著
58 年の瀬に 河野 多惠子/著
59 一杯のコーヒーから 片岡 義男/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本経済新聞社
2012
914.68 914.6
随筆-随筆集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。